スポンサーリンク

単身引越しの相場:3万円~。引越プランの選び方と費用を抑えるコツ

住まい・引越し・暮らし
  • 単身の引越しは約3万円~
  • 引越し費用を左右するポイントは①移動距離②荷物の量③引越しの時期
  • 単身向け引っ越しプランには「単身パック」「単身プラン」がある
  • 段ボール数箱なら「ゆうパック」がお得
  • 日時に融通がきくなら「フリー便」が活用できる
スポンサーリンク

単身引越し相場表

通常期(5月~2月)

 

荷物少

荷物多

~15km未満

2.7万円

3.6万円

~50km未満

2.9万円

3.8万円

~200km未満

3.7万円

5.2万円

~500km未満

4.8万円

6.9万円

500km以上

5.8万円

8.5万円

繁忙期(3月~4月)

 

荷物少

荷物多

~15km未満

3.3万円

4.4万円

~50km未満

3.8万円

5.1万円

~200km未満

4.8万円

6.7万円

~500km未満

5.7万円

9.1万円

500km以上

7.3万円

11万円

 

賃貸物件に引っ越す場合、その初期費用は家賃の約5ヶ月分と言われています。引越し費用は、その初期費用に追加でかかります。賢い引越し方法を選ぶことで、コスト削減につながります。

 

荷物少・多の基準を確認する

スポンサーリンク

引越し費用を決める3つのポイント

引越し業者の料金見積りに大きく影響するのは、

  • 移動距離
  • 荷物の量
  • 引越しの時期

この3点なので、このポイントを工夫することで料金を大幅に下げることが可能です。

1.移動距離

距離が遠いほど、

  • トラックをチャーターする時間
  • スタッフの拘束時間
  • 燃料費

これらが増すため、料金が高くなります。

2.荷物の量

荷物の量が多いほど梱包や積み込みにかかる時間が増えます。

 

積載するトラックが大きくなると料金が高くなりますが、単身者なら荷物が多い方でも小型の2トントラックで十分間に合うことが多いです。

3.引越しの時期

料金が高めになる時期

  • 3~4月初旬
  • 9月

進学や就職で引っ越す人が多くなる3~4月初旬は業者の繁忙期となるため、料金もかなり高くなる傾向にあります。

 

会社の異動シーズンとなる9月もやや高めですが、春先ほどではありません。休みの人が多い土日の引越しも追加料金が設定されるケースが多くなります。

その他、引越し料金に関わる項目

  • 旧居・新居の環境
  • 荷物の種類

これらの条件によっては料金が高くなってしまいやすいこともあります。

特徴理由
旧居・新居の環境階数が高い高層であるほど時間・手間がかかる
エレベーターがないスタッフの負担・所要時間が増す
建物に接する道路幅が狭いトラックが停められない場合
近くのスペースを探す時間・労力がかかる
荷物取扱注意のものを含む慎重な取扱に時間・労力がかかる

壊れやすい物(ガラス製品、フィギュア、模型など)は万一壊れてしまう場合のことも考えて、できる限り手荷物にしましょう。

スポンサーリンク

単身者向けサービス「単身パック」と「単身プラン」

引越し業者による単身向けの引越しサービスには「単身パック」「単身プラン」の2種類があります。名前は似ていますが内容は異なります。

単身パック
少量をコンテナに混載
単身プラン
トラックをチャーター
単身パックは少量をコンテナで混載

荷物量が少ない

極力コストを抑えたい

単身プランはトラックチャーター

荷物量が多い

大きなサイズの家財がある

荷物を慎重に運んでほしい

単身パックはコンテナボックスを複数オーダーすることもでき、複数オーダーで割引になる引越し業者もいます。エリア・距離によっては単身プランより割安になることも。

スポンサーリンク

【単身パック】小規模で低料金

単身パックは少量をコンテナで混載

単身パックは、業者が用意するコンテナボックスに運搬する荷物を積み込み、ほかの依頼者の荷物と混載して運ぶ形式のサービスです。宅配便や郵便のように、送られてくる荷物を受け取る形となります。

単身パックのメリット

  • 料金を安く抑えられる

トラックをチャーターせずに運ぶため、通常の引越しサービスよりかなり低料金です。業者や距離によっては半額以下になることも。

 

  • 見積もりの時間が不要

運ぶ量があらかじめ決まっているため、訪問見積りがないケースが多いです。見積りに対応する手間・時間を削減できます。

単身パックのデメリット

  • 荷物の量・サイズが限定される

コンテナボックスに入りきる分量までしか運べませんので、荷物の多い人は利用が難しいです。また、高さと幅と奥行きが固定されているため、そこからはみ出す家財は運べません。

対応が難しい家具

  • ピアノ
  • 大型タンス
  • ソファ
  • 3ドア以上の冷蔵庫
  • 大型洗濯機
  • 大型テレビ
  • ベッド
  • 自転車

 

  • 梱包資材を用意する必要あり

通常の引越しプランの場合、小物の梱包に必要な段ボール箱や緩衝材などを無料で用意してくれますが、単身パックの場合は依頼者自身で確保しなければなりません。

 

引越し業者が用意してくれる場合も有料のオプションとなっているケースが多いです。

 

  • 引越しが遅れる可能性がある

単身パックはほかの依頼者と混載で運ぶため、すべての荷物が集まってからでないと運搬ができません。場合によっては引越しのスケジュールがずれ込む可能性があります。

主な単身パックの内容と料金

日本通運「単身パック」

日本通運の単身パックにはSサイズとLサイズが用意されています。

サイズ

コンテナサイズ
(内寸)

積み込み例

料金
(WEB割引適用)

Sサイズ

高さ155cm×

横108cm×

奥行き74cm

  • 冷蔵庫(2ドア・109リットル)
  • 薄型テレビ(20インチ)
  • テレビ台(小)
  • 電子レンジ
  • 掃除機
  • カラーボックス(3段)
  • 姿見
  • 布団
  • 日通ダンボールMサイズ 4個

1.6万円~

Lサイズ

高さ175cm×

横108cm×

奥行き104cm

Sサイズの内容に加えて

  • 洗濯機(4㎏)
  • 衣装ケース
    (39cm×53cm×23cm)
  • 日通ダンボールMサイズ 1個
    (517mm×343mm×343mm)

1.8万円~

ちなみに、「単身パック」という名称は日本通運の登録商標のため、ほかの引越し業者は違った名前をつけてサービスを提供しています。

 

公式サイト:日通

クロネコヤマト「単身引越サービス」

クロネコヤマトの単身パックサービスもminiタイプとフルサイズの2つから選ぶことができます。

サイズ

コンテナサイズ
(内寸)

積み込み例

料金
(各種割引適用)

miniサイズ

高さ130cm×

横104cm×

奥行き104cm

  • ダンボール 15箱
    (350mm×430mm×310mm)
  • ふとん袋 1袋
  • スーツケース 1個

関東エリア1.1万円~

フルサイズ

高さ170cm×

横104cm×

奥行き104cm

  • 冷蔵庫(2ドア)
  • 全自動洗濯機(4kg)
  • 電子レンジ
  • ダンボール 約10箱
    (350mm×430mm×310mm)
  • ふとん袋 1袋
  • スーツケース 1個

関東エリア1.2万円~

公式サイト:ヤマト

サカイ引越センター「小口便引越サービス」

サカイ引越センターでは、関東~関西間のみで単身パックサービスを実施しています。コンテナボックスは1種類で内寸は「高さ144cm×横105cm×奥行き75cm」です。

 

日本通運のSサイズに近いため、乗せられる荷物も同じくらいと考えて良いでしょう。具体的な料金が公開されていないものの、こちらも日通と同程度と考えられます。

 

公式サイト:サカイ引越センター 公式サイト 見積もりプロモーション

スポンサーリンク

【単身プラン】荷物に制限がない

単身プランはトラックがチャーターでき、荷物に制限なし
単身者向けに内容が調整されていますが、いわゆる通常の引越しサービスです。あらかじめ運ぶ荷物の量や距離を業者が計算し、見積りを出してもらい、トラックを貸し切って引越し先まで運搬します。

単身プランのメリット

  • 荷物の量やサイズに制限がない

金額は変動しますが、基本的に運ぶ荷物の量に制限はありません。大型の家財も問題なく積み込むことができます。

 

  • スケジュールを立てやすい

混載の単身パックとは異なりトラックを1台チャーターする形となるため、一度スケジュールが決まってしまえばそこから大きく予定が遅れることは少ないです。

単身プランのデメリット

  • 荷物が少ない場合は割高

トラックをチャーターするため、混載の単身パックよりも荷物が壊れるリスクは低いですが、少量の場合は割高になってしまいます。

スポンサーリンク

引越し費用を抑える6つのコツ

1.相見積もりを取る
2.大きな家具は引越し先で揃える
3.大きな家具のみ引越し依頼する
4.箱数を減らす
5.日時に融通が利くなら:午後に作業依頼&フリー便を活用
6.引越業者以外の選択肢も視野に入れる:ゆうパック&赤帽

項目ごとに詳しく見ていきましょう。

1.相見積もりを取る

複数の引越し業者から見積りを取ることで一番お得なサービスを見つけることができます。タイミング・業者によっては、他社の見積りを提示することで値下げ交渉に応じてくれることもあります。

 

一括見積サイトを利用すると手軽に複数の見積りが取れます。あまりにも相場から外れた価格の業者には注意が必要であるため、しっかりと内容や評判を確認するようにしましょう。

 

一括見積サイトはこちら>>

引越し侍の予約サービス

LIFULL引越し見積もり

 

2.大きな家具は引越し先で揃える

大きな家具が多いほど料金も高くなります。大きな家具は売ってしまって引越し資金にあて、単身パックなどで引越しを安く済ませたあと、新しい家具を現地で揃えた方が安上がりになる場合も。

3.大きな家具だけを引越し依頼する

家具が処分できない場合は、反対に大きな家具だけを運んでもらう方法もあります。

 

たとえば、クロネコヤマトには家具や家電だけを運ぶ「らくらく家財宅急便」というサービスがあり、引越し便よりも低料金で依頼できます。

  • 細かい荷物を中心に運びたいなら単身パック
  • 大きな荷物だけを運びたいなら家財宅急便

という使い分けをしても良いでしょう。

4.箱数を減らす

引越し業者が依頼者の荷物の量を判断する1つの材料は段ボール箱の数です。中にどれくらいの荷物が入っているかはともかくとして、段ボール箱がいくつあるかで見積り額が決まります。

 

したがって、荷物を段ボール箱に効率よく梱包して箱の数を減らすことができれば安くなる可能性があるのです。

 

実家からの引越しであれば、当面不要な荷物は置いたままにしておき、生活を始めて必要なものだけ後から宅配などで届けてもらうと良いでしょう。物置代わりに使えるトランクサービスを利用するのも1つの手です。

 

5.日時に融通が利くなら…

午後に作業を依頼

作業に時間を取ることができるため、引越しの依頼は午前中に集中しやすく、料金も高くなる傾向にあります。

 

反対に正午~夕方にかけては料金が抑えめになりますので、時間の都合が付く場合は午後から依頼すると良いでしょう。

フリー便を利用する

いくつかの引越し業者のサービス「フリー便」とは、引越し業者が依頼者に大まかな日時を提示し、その中で業者の都合の良い時間に作業を任せることで料金が安くなるプランのことです。

 

時間に融通が利くのであれば、そのようなプランを利用することで費用が削減できます。

 

ただ当日に時間を伝えられることが多く丸1日予定を入れられませんし、繁忙期にはサービスが停止されることも。利用したい場合は、見積時点でよく内容を確認しておきましょう。

 

下記の業者でサービスの取扱があります>>
サカイ引越センター「ご一緒便コース」
アート引越センター「フリー便」

5.引っ越し業者以外の選択肢も

数箱程度なら「ゆうパック」を利用

少量の荷物なら、引越しサービスにこだわらずゆうパックを使うのも賢い方法です。

 

たとえばゆうパックなら、以下の条件で運ぶことができます。

1箱あたりの条件

  • 縦・横・高さの合計が170㎝まで
  • 重量は25㎏以下まで対応可能
  • 値段は2000円前後

段ボール数箱程度であれば、引越し業者は使わない方がお得な可能性が高いのです。

【2020年版】ゆうパックの料金:お得に送る方法とオプション
送れる最大サイズは縦・横・高さ最大170cm以下、25㎏以下 荷物持ち込みなどの方法で、荷物1つ当たり最大180円引きになる 専用アプリ「ゆうパックスマホ割」で限定割引が使える ゆうパックは切手払い・クレジット払いも可能 ...

赤帽に依頼する

赤帽は個人事業のドライバーが集まった協同組合

赤帽は個人事業のドライバーが集まった協同組合で、引越しもメイン業務の1つとして展開しています。赤帽で使われる軽トラックの最大積載量は350㎏

 

単身者の家財一式なら十分に運ぶことができ、リーズナブルです。

  • 作業時間2時間以内
  • 走行距離20Km以内

上記の条件では約1万3500円

積載量に問題がなければ引越し業者の単身プランよりも費用を抑えられる可能性が高いです。

 

公式サイト:引越し・配送は赤帽へ

タイトルとURLをコピーしました