- クロスの種類にはスタンダードクロスとハイグレードクロスがある
- クロス張替えの相場はスタンダードクロス:1平米1000円~1200円、ハイグレードクロス:1平米1500円~2000円
- クロス張替えの際には下地処理や処分費など諸費用がかかる
- クロス張替えにかかる時間は早ければ半日~1日程度
- スタンダードクロスとハイグレードクロスの使い分けでコストを抑えられる
クロス張替えの相場表(1平米あたり)
スタンダードクロス | 1000円~1200円 |
---|---|
ハイグレードクロス | 1500円~2000円 |
室内のクロスには、2つのグレードがあります。
- スタンダードクロス
- ハイグレードクロス
それぞれ価格・デザイン・機能に違いがあります。
詳しくはこちら>>スタンダードクロスとハイグレードクロスの違い
実際の見積もりは、
- 張替え箇所の形状
- コンディション
により決定されるので、具体的な金額は個別見積りを出す必要があります。
部屋の印象を大きく左右する要素のひとつが「クロス」です。
家を建てるときにクロスを真剣に選ぶ方や、内装リフォームの際、まずは長年の使用で傷んだクロスを張り替えて、心機一転しようと考える方はたくさんいらっしゃいます。
クロスの張替えを考えてるなら知っておいて損はない、クロスの張替えの相場とグレード、そして、単位について詳しく解説します。
リビングのクロス(30畳)張替えの相場
部分 | グレード | 相場 |
---|---|---|
壁 | スタンダードクロス | 6万円~8万円 |
ハイグレードクロス | 10万円前後 | |
天井 | スタンダードクロス | 3.5万円~6.5万円 |
ハイグレードクロス | 6万円~15万円 |
- 壁と天井の両方をスタンダードクロスで張替えした場合:費用は最も安いケースで10万円以下
- 壁と天井の両方をハイグレードクロスで張替えした場合:費用は最安でも16万円程度
実際の施工価格は、
- 部屋や天井の形状
- 傷み具合
- 補修の有無など
で確定しますが、スタンダードクロスを使用した場合とハイグレードクロスを使用した場合では6万円ほど差があります。
コストを重視するならスタンダードクロス、デザインや機能にこだわるならハイグレードクロスを選ぶことになります。
スタンダードクロスとハイグレードクロスの違い
スタンダードクロスとハイグレードクロスとは、クロスのグレードのようなものです。具体的な違いを把握した上でまずはどちらのクロスを使うかを決めていきましょう。
スタンダードクロス
- 一般的な住宅でよく使用される量産型クロス
- 価格が安い
- 厚みがあるものが多く、凸凹の壁にも使用しやすい
スタンダードクロスの種類は70種類程度で、住宅展示場などでよく目にする製本されたクロスの見本は、ほとんどがスタンダードクロスです。
スタンダードクロスは一般住宅でよく使われています。
白やベージュ、ライトグレーなどのスタンダードが色が多いので、シンプルでオーソドックスなクロスを希望している場合にはぴったりです。
ハイグレードクロス
- デザインが豊富
- 機能性に優れている(はっ水効果、汚れに強い、消臭効果など)
- 価格はスタンダードクロスより割高
ハイグレードクロスは別名1000番台クロスとも呼ばれており、デザインや機能のバリエーションが豊富です。各メーカーから数百種類ものハイグレードクロスが販売されており、シンプルなデザインから目を引くような斬新なデザインのものまで様々です。
- おしゃれやカフェやホテルに使用されているフォトジェニックなクロス
- キャラクターがプリントされたクロスなど
これらはハイグレードクロスに分類されます。ディズニーやサンリオのキャラクターがプリントされたかわいらしいデザインのクロスもあるので、子ども部屋に使用されることもあります。
また、水に強いものや汚れを簡単に拭き取れるもの、消臭効果があるものなど、機能面でもスタンダードクロスより優れています。
ただ価格はスタンダードクロスより割高で、広い面積を施工する場合には、かなり高額になることもあるので注意が必要です。
クロス張替えの単価表記と諸費用
クロス張替えの際には、クロスそのものの価格以外にも費用がかかります。諸費用やクロス張替えの見積りに使用される2種類の単位について見ていきましょう。
クロス張替えの施工費用の単価表記
クロスの張替えの際に使用される単位は以下の2種類があります。
- メートル単価
- 平米単価
一見、あまり変わらないような気もするメートル単価と平米単価ですが、実際の施工面積は平米単価の方が10%程度広くなります。
この記事の冒頭でご紹介したクロス張替えの相場は、平米単価です。
メートル単価
メートル単価とは、クロスの幅90センチ×材料になるクロスのメートル数で算出される単価です。
クロスの幅は一律で90センチなので、『メートル単価 × 材料のメートル数』とすると1メートルあたりの施工面積は0.9平米となります。
平米単価
平米単価の場合は、クロスの1平米あたりの値段に施工面積をかけて算出されます。
式にすると『平米単価 × 張り替える面積』となり、平米単価の場合は施工面積は1平米ということになります。
平米単価の場合は、施工面積からドアや通路などクロスを張らない面積が差し引かれることになります。
クロス張替えの際の諸費用
クロスの張替えの際には、クロスそのものの価格だけでなく施工費用などの諸費用がかかります。
クロス張替えの際の諸費用としては
- 人件費
- 一般的な下地処理
- 古いクロスの処分費用など
これらが考えらます。
通常の場合は、クロス張替えの見積もりには、古いクロスを剥がして新しいクロスに張り替えるという基本的な作業に加えて、それにかかる材料費の一切が含まれています。
ほとんどの業者が、見積もりの際にはクロスそのものの価格だけでなく施工費用まで含んだ総額で見積もりを出していますが、まれに諸費用が別というケースもあります。
見積もりの際には「どこまでの費用が含まれているのか」を確認しましょう。
また、クロスを張替え際の下地の処理や古いクロスの処分費用などが含まれているかどうかも、チェックポイントになります。
つまり、クロス張替えの見積もりを見るときには
- 使用されている単位
- 諸費用がどこまで含まれているか
の2つのチェックポイントがあるということです。
現地見積もりなどで、実際に調査をしてからの総額見積もりであればすべての費用が含まれていることが一般的ですが、業者によっては違いがあることも。しっかり確認しましょう。
クロス張替えの際に補修が必要なケース
クロス張替えは室内の外観を大きく変えることになるリフォームです。つい表面のクロスだけを見てしまいがちですが、クロスの張替えの際に特別な補修が必要になるケースもあります。
クロスの下地が傷んでいる場合
クロスの張替えというと、古いクロスをはがして新しいクロスを張るだけ…のように思えますが、クロスをただ張替えるだけではしっかりとした施工ができないケースも多々あります。
というのも、長年の使用に伴う経年劣化や刺激、湿度などでクロスの下地が傷んでいることがあるのです。ダメージがひどい場合には、クロスをはがしてそのまま新しいクロスは貼れません。
注意が必要なのは、
- 水回り
- 子供部屋
- 直射日光があたる場所など
これらは痛みが激しくなる傾向があります。特に水回りはクロスの下地や奥まで汚れが染みていることも。
クロスの表面だけをみて「まだ汚れていないから大丈夫」と思っていると、クロス張替えの際に大幅な下地の補修が必要になり、思わぬ費用が加算されることがあります。
軽度の汚れ落とし、凹凸、穴の修理であれば施工費用に含まれるケースが多いのですが、大幅な補修の場合は別料金になります。
例えば
- クロスの酷い汚れ
- 凸凹
- クロスが破れて下地が露出している
これらの場合は見積もりの価格が高くなる可能性があるので要注意です。
クロスの上から下地のダメージを素人が判断するのはとても難しいので、こればかりは実際に物件を見て見積もりをしてもらうしかありません。
参考までに、20センチ以上の大きな穴が壁に開いている場合の補修費用は2万円程度が相場と言われています。
- 大きな穴の場合:穴をボードで塞いで補修してからクロスを張ることになる
- 小さな穴の場合:ファイバーテープ、パテ、アルミ板などで補修でき、補修費用はより安くなる
クロス張替えの費用を抑えるコツ3つ
施工面積が広い場合や、ダメージがある場合、そして、ハイグレードクロスを使用した場合にはクロス張替えの費用はかなりの出費になります。
外観や部屋のイメージを大きく変えることになるクロスの張替えですから、妥協することなく納得できる仕上がりを追及したいですよね。
1.2種類のグレードを使い分け
クロスには2種類のグレードがあり、デザインも種類も、そして、機能も高価なハイグレードクロスの方が優れています。
とはいうものの、ハイグレードクロスはかなり高価…輸入もののハイグレードクロスともなれば莫大な費用がかかってしまいます。
それでも予算の範囲内で、個性や変化を出すためにはスタンダードクロスとハイグレードクロスの使い分けがオススメです。
具体的には、デザイン性に優れ、機能も充実しているハイグレードクロスをインテリアのポイントとして要所要所に使用して、それ以外の部分はスタンダードクロスからセレクトするのです。
ひとつの部屋でハイグレードクロスとスタンダードクロスを貼り分ける施工はほとんどの業者が請け負ってくれます。
部屋のポイントになる部分や、玄関やリビングなどの人目につきやすい場所にはハイグレードクロスを使用するという「貼り分け」をすることで、コストを抑えつつデザイン性も追及できます。
2.壁1面だけ張り替える
貼り分け以外にも、痛みや汚れがひどい壁のクロスだけを張替えるという方法もあります。
日が当たらない壁や、家具などで隠れていた部分はダメージが少ないのでそのまま使用することができるケースは多く、このような場合は、汚れやダメージが目立つ面だけを張り替えることで、施工面積を減らしコストカットできます。
新しく張替えるクロスと、現在使用している古いクロスの色や柄をできるだけ近い色のものを組み合わせることで、違和感なく生活することができます。
張替える面積を減らして浮いたコストでハイグレードクロスを選ぶという方法もあります。
3.複数の業者に見積もりを依頼する
クロスの張替えに限ったことではありませんが、複数の業者に見積もりを依頼するのも費用を抑えるための大切なポイントです。
ちょっと面倒にも思える作業ですが、信頼できる業者に納得できる価格で依頼するためにも、複数業者への見積もり依頼は必須です。
一括見積できるサイトはこちら>>
クロス張替えにかかる時間:早ければ半日~1日
- トイレ・キッチンなど面積が狭いエリア:半日
- 6畳の部屋:1日程度
家中のクロスを張り替えるとなると何日もかかることになりますが、それでも何か月もかかるということはまずありません。