スポンサーリンク

鍵交換の費用:業者への依頼は1万円~!気になる防犯性&価格比較

住まい・引越し・暮らし
  • 玄関の鍵交換費用は1万円~。電子キーは2万円~
  • 「作業費+出張費+部品代」で費用は決まる
  • ディンプルキーは防犯性と費用のバランス◎
  • 業者は鍵の紛失・破損・開閉不可など様々な対応も可能
  • 鍵交換は自分でもできるが業者に依頼した方が確実で安心
スポンサーリンク

【玄関の鍵】交換費用の相場表

▼ドアノブの種類と鍵を交換した時の相場

比較項目

ノーマル
キー

ディンプル
キー

電子キー

ドアノブ
の種類

シリンダー
のみ

5000円~

1万円~

インテグラル錠

1万円〜

1万5000円〜

引違戸錠

1万5000円~

1万8000円〜

2万円〜

レバー
ハンドル錠

1万円〜

1万5000円〜

3万円〜

プッシュプル錠

1万8000円〜

1万5000円〜

4万円〜

サムラッチ錠

1万2000円〜

1万5000円〜

応相談

費用

防犯性

鍵交換にかかる費用のポイント

鍵交換にかかる費用は、鍵の種類、鍵本体、作業費や出張費、ドアノブの種類によって決まります。

玄関の鍵交換にかかる費用は、主に「鍵本体」+「作業費・出張費」となります。

具体的には下記の4つのポイントが影響します。

▼ポイント4つ

  • シリンダーのみかドアの鍵全体か
  • 取り付けたい鍵の種類
  • 交換するドアノブの種類
  • 部品代や出張費

シリンダーのみか錠前全体か

鍵の交換は、「鍵穴部分のシリンダーのみ」か「ドアノブや鍵ケースの錠前全体」に分かれます。

 

よく聞く鍵交換は、シリンダーのみの交換のことを言い、費用は安く済みます。変えたい鍵の種類によりシリンダーが適応でない場合は錠前全体の交換となります。

 

錠前とは、シリンダーを含むドアノブ周り全体のことです。錠前全体を交換する際は、ドアノブの種類も変えることができますが、凝ったものや電子キーなどにするとより費用は高くなります。

取り付けたい鍵の種類

種類

形状・特徴

防犯性

費用相場

ノーマル
キー

鍵の先端がギザギザ

1万円〜

ディンプル
キー

大小様々な丸や線が

刻まれている

1万5000円〜

カードキー
電子キー

タッチキー・指紋認証
カード・スマホをかざす
ものまで様々

2万円〜

 

鍵交換で取り付け可能な種類は、
「ノーマルキー」
「ディンプルキー」
「電子キー・カードキー」の3つ

に大きく分けられ、どの鍵を取り付けたいかによって料金が異なります。

防犯性と価格

  • ノーマルキー: 構造が単純
    ピッキングに弱いが低額
  • ディンプルキー: 構造が複雑
    ピッキングに強く費用も平均的
  • 電子キー・カードキー: 鍵穴がない
    ピッキングは不可能だが高額

交換する錠前全体とドアノブの種類

レバーハンドル錠や引違戸(ひきちがいど)錠など、ドアノブには様々な種類があり、それぞれで費用が異なります。

ドアノブの種類は錠前全体の中に含まれるため、鍵交換の費用に大きく影響します。

部品代や出張費など

鍵交換業者に依頼する場合、鍵本体以外の部品代や出張費といったオプション料金が別途で発生することも。特に複雑なシリンダー・錠前交換には別途請求されることがあります。

 

地域や依頼時間によって出張費・深夜早朝料金がかかる可能性もありますが、無料の業者も多いので依頼時にオプション料金を確認しておくと安心です。

 

想定外の高額請求を防ぐために、緊急でない場合は事前見積りや現地見積りを行いましょう。

スポンサーリンク

鍵交換にかかる費用

玄関の鍵を交換する際の鍵の種類と、よく使われているドアノブ別にかかる費用を紹介します。防犯性の高い鍵に交換するほど費用が高くなる傾向にあります。

シリンダーのみの交換

シリンダーと呼ばれる鍵穴部分のみの交換が一番安く、簡単に作業ができます。鍵の種類により、シリンダーの鍵穴部分が異なります。

 

現在は費用と防犯性のバランスが良いディンプルキーへの交換が多くなっています。

  • ノーマルキー:1万円~1万5000円
  • ディンプルキー:1万5000円~3万円

賃貸住宅などでの鍵交換はこのシリンダー交換を指し、入退去の際に行われます。鍵が回らないなどの故障の際もシリンダー交換されることが多いです。

主なドアノブ6種類

主なドアノブは6種類あり、インテグラル錠、引違戸錠、レバーハンドル錠、プッシュプル錠、サムラッチ錠、電子・カードキーです。

インテグラル錠

交換内容

費用

ノーマルキーへ

1万円〜1万5000円

ディンプルキーへ

1万5000円〜2万2000円

錠前セット

1万3000円〜2万5000円

 

ドアノブの中心に鍵穴がある「握り玉タイプ」で回して開けるドアノブです。古くからある住宅や勝手口への使用が多いです。

 

シンプルな構造なので交換作業自体は簡単で、費用も安く、ノーマルキーへの交換なら30分前後で完了することもあります。

 

一方でピッキングしやすく、セキュリティ面に不安があることから、同じインテグラル錠でもディンプルキーへの交換が推奨されています。

引違戸錠

交換内容

費用

ノーマルキーへ

1万5000円〜2万円

ディンプルキーへ

1万8000円〜2万5000円

電子キーへ

2万〜5万円

錠前セット

1万8000円〜3万円

 

引き戸の一種で、障子や襖のように2枚以上の戸を滑らせ、鍵部分を重ね合わせて施錠します。扉が重なる中央部分や壁側に錠前が設置されます。

 

仕組み上どうしても戸の間に隙間ができてしまうため、ピッキングされる可能性があります。そのためセキュリティの高い鍵への交換や、複数の鍵の取り付けが行われるケースが多いです。

 

なお戸の内側にサムターン(鍵を開閉する小さなつまみ)があれば、一部の電子キーを取り付けられることも。

レバーハンドル錠

交換内容

費用

ノーマルキーへ

1万〜1万5000円

ディンプルキーへ

1万5000円〜2万5000円

電子キーへ

3万円〜

錠前セット

1万5000円〜3万円

 

マンションや事務所への使用が多いレバーハンドル錠は、横向きの棒状のレバーを押し下げて開閉します。またレバーの上に突起したシリンダーが付いているのが特徴です。

 

オーソドックスなタイプなので費用が安く、基本的にどの業者でも対応可能です。レバーハンドル型の電子キーも多く、容易に交換できます。

プッシュプル錠

交換内容

費用

ノーマルキーへ

1万8000円〜2万5000円

ディンプルキーへ

2万5000円〜4万円

電子キーへ

4万円〜

錠前セット

3万円〜

 

マンションや一戸建て住宅への導入が増えているプッシュプル錠は、縦長のハンドルを押し引きしてドアを開けます。

 

構造が複雑で、上下に鍵が付いていることもあり、セキュリティの高さが魅力です。

 

ただしその分費用は高く、最低でも1個約2万円、上下両方の鍵を交換するとさらに費用がかかってしまいます。

サムラッチ錠

交換内容

費用

ノーマルキーへ

1万2000円〜

ディンプルキーへ

1万5000円〜

電子キーへ

応相談

錠前セット

1万5000円〜

 

洋風住宅やデザイナーズ住宅への利用が多いサムラッチ錠。装飾されたレバーやシリンダーが特徴です。

 

見た目は華やかながら比較的古いタイプなので、防犯の観点からディンプルキーや電子キーへ交換されるケースが多いです。

 

費用は1万2000円からですが、特殊な形状の鍵が多く、取付穴を隠すためにプレートを設置するなどの工事が発生して高額になる可能性もあります。またデザイン上、部品代が別でかかるケースが多いため、現地見積もりは必須です。

 

なおサムラッチ錠の交換作業では、一部のキーを外したり、装飾が異なる部品で代用されたりすることがあります。ドアノブのデザインが変わることもあるのでこだわりがある場合は注意しましょう。

電子・カードキー

交換内容

費用

電池・電子機器で

2万円〜

電気工事で電気錠を設置

応相談

 

タッチセンサーで指一本で開けられるタイプ、カードをかざすタイプや、指紋・顔認証のタイプ、暗証番号のタイプなど、様々な種類があります。

 

オートロックと呼ばれることもあり、マンションのエントランスや事務所にも利用されています。最近では、一戸建てやマンションにプッシュプル錠と合わせた電子キーが取り入れられることが増えています。

 

相場は幅広く、電池式や電子機器で操作するタイプなら2万円から導入可能です。

生体認証やデータを読み込んでの操作など、電気工事を利用したハイセキュリティの電気錠を導入する場合は、数十万円以上かかる可能性も。

 

機能やセキュリティを求めるとどんどん高額になってしまいます。住宅に導入するなら、数万円の電子機器タイプで十分だといわれています。ピッキングのリスクは限りなく低いですが、パスワード管理や電波の不正利用には注意が必要です。

スポンサーリンク

鍵交換を業者に依頼する

鍵交換は鍵屋・鍵交換業者に依頼するのが一般的で、どんな鍵でも確実に交換することができます。

電子キーなどの電気工事が必要な鍵の設置には、資格を有するスタッフが在籍する業者でしか対応できないため、依頼時に確認しておくとスムーズです。

 

鍵屋・鍵交換業者によって設定料金が異なるので、下記の注意点を意識して業者を選択しましょう。

 

▼依頼する時の注意点

  • ドアノブの形状や取り付けたい鍵の料金を比較
  • 出張費などのオプション料金のチェック
  • 事前見積もり・現地見積もりを行う

おすすめの鍵交換業者3選

鍵交換を依頼する際のおすすめ業者を紹介します。

 

▼鍵交換業者3社比較

比較項目

カギの
110番/ 救急車

鍵の
レスキュー

日本ロック

基本料金

1万円~

8000円~

ノーマルキー

3500円〜

営業時間

24時間

24時間

24時間

エリア

全国

全国

全国
(対象外地域有)

特長

信頼性◎

技術力◎

低価格◎

※出張費や深夜早朝料金がかかる場合もあります

カギの110番・カギの救急車

基本料金

参考価格:1万円〜

オプション料金

  • 出張費:エリア内無料
  • 夜間早朝:基本無料

エリア/ 営業時間

全国/ 24時間

※店舗により異なる

 

全国に店舗を構える業界大手のカギの100番・カギの救急車。車や制服にロゴ・身分証が付いており、信頼性の高い業者として人気です。また現地での見積り金額を作業前に提示してくれるため、納得したうえで利用できます。

 

公式サイトはこちら>>
カギの110番・カギの救急車

鍵のレスキュー

基本料金

参考価格:8000円〜

オプション料金

  • 出張費:エリア外4000円〜
  • 夜間早朝:基本無料

エリア/ 営業時間

全国/ 24時間

 

鍵のレスキューは技術力の高さで人気です。一軒家やマンションはもちろん、頑丈な金庫やバイクの鍵まで交換できます。出張費用はかかりますが、離島や遠方にまでどこでも対応可能です。トラブル対応件数は100万件を超え、実績も十分です。

 

公式サイトはこちら>>
鍵のレスキュー

日本ロック

基本料金

  • ノーマルキー:3500円〜
  • ディンプルキー:1万1500円〜

オプション料金

  • 出張費:525円~2100円
  • 夜間早朝:3割増し

エリア/ 営業時間

北海道/ 東北/ 中部/ 関東/ 東海/ 関西/ 九州
24時間

 

鍵交換費用の安さに定評がある日本ロック。最安値なら3500円で鍵交換できます。公式サイトに基本料金やオプション料金が明示されており、分かりやすいのも魅力です。また2年間の無料保証があり、サポートも充実しています。

公式サイトはこちら>>
日本ロック

スポンサーリンク

【玄関以外の鍵】交換にかかる費用

場所

費用

トイレ

3000円〜8000円

洋室などの間仕切

3000円〜8000円

浴室

5000円〜1万1000円

机・引き出し

3000円〜1万2000円

ロッカー・金庫

5000円〜1万5000円

シャッター

6000円〜1万5000円

車種による

 

室内や備品などの鍵も交換することができます。費用は場所や取り付け備品によって異なりますが、玄関のドアノブの交換費用よりも安いです。

 

特にトイレや浴室、洋室などの鍵はシンプルなので低価格です。一方シャッターや金庫の鍵は複雑なので、形状によっては数万円する可能性もあります。

 

なお車の鍵も交換できますが、料金は車種や電子キーの種類によって異なります。また鍵交換はディーラーに相談するとスムーズです。

スポンサーリンク

賃貸物件での鍵交換

賃貸物件で鍵交換を行わなければならないタイミングがあります。下記のタイミングで交換する際の注意点を解説します。

▼鍵交換のタイミング

  • 鍵が折れた
  • 鍵穴が壊れて開かない
  • 鍵を紛失した
  • 防犯性を高めたい
  • 入居もしくは退去時

鍵交換費用は1万円〜と高く感じますが、自分の身や家庭を守るために適切なタイミングで交換すると安心です。

どのタイミングでもシリンダー交換が必要

鍵が折れた・壊れた・紛失した時は防犯上、鍵交換の実施が推奨されています。「スペアキーがあるから大丈夫」と思っていても、第三者に侵入されるリスクは否定できません。

 

また紛失したことを管理人や警察に連絡することも大切です。警察へ届け出るときは、遺失届となります。

「遺失届」って?

財布や鍵、スマホなどの落し物をした時に警察署や交番で届け出ることで、誰かが拾って交番に届けてくれた際に連絡をもらうことができます。

警察で遺失届出書を記入して遺失届が受理されると、受理番号が発行されます。この受理番号は、カード保険適用の際などに必要になることがあるため、必ず控えておきましょう。

交換前に鍵交換の許可を得る

賃貸や集合住宅の鍵を防犯性を高めるために交換したい場合、事前に建物のオーナーの許可を得る必要があります。仲介した不動産や管理会社などを通して申請することになるため、はじめに不動産会社へ話を通すとスムーズです。

 

賃貸物件は、原則入居時の状態へ回復させてからの退去となり、もし無許可のまま鍵交換すると引き渡しの際にマスターキーと合わないなどのトラブルになります。防犯性の低い鍵に交換して不法侵入等で建物に被害を与えた場合、責任を問われる可能性も。

 

鍵のトラブルが起こった場合は、まずは不動産会社やオーナーに相談しましょう。緊急を要し無許可で交換してしまった時でも、必ず報告し、情報共有することが大切です。

 

また、入居時に支給された本数以上に合鍵を作りたい場合でも、後のトラブルを防ぐためにも不動産とオーナーの許可は得ておきましょう。オーナーと不動産で鍵の本数を合わせていることが多いためです。

必要な合鍵の本数は依頼時に伝える

鍵交換すると新品の鍵をもらえますが、用意される本数は大抵2〜4本なので、家族全員分や予備分が揃うわけではありません。何本も合鍵が欲しい場合は、依頼時に希望本数を伝えると良いでしょう。

 

なお鍵屋に依頼すれば、後から合鍵のみを追加で作製することもできます。料金は鍵の形状によって異なりますが1本300円〜で、基本的にどんな形状の鍵でも対応可能です。

 

合鍵の値段:300円〜1万円以上!種類別費用と作成時の注意点
シンプルな構造の合鍵作成なら300〜1000円で作成可能 セキュリティーが高い鍵の場合は1万円以上するケースも 専門店などで作成できない鍵は各メーカーや購入店に依頼しよう メーカーやキーナンバーなどを伝えればネットでも合鍵...

 

入退去時の鍵交換費用の負担は?

賃貸マンションを退去する際は、鍵交換を行うのが一般的です。鍵交換の費用は敷金からの差し引きや別途請求など、借りた側が負担する場合が多いです。

 

しかし国土交通省のガイドラインには、鍵交換は物件管理上の問題なので「賃貸人が負担することが妥当」と記載されています。そのため退去時の鍵交換費用は、必ずしも借りた側が負担する必要はありません。

 

トラブルを防ぐために、貸主や不動産と事前に話し合って決めておきましょう。

スポンサーリンク

節約!自分でシリンダー交換

錠前は、鍵と錠と呼ばれるドアノブやシリンダーを含む鍵ケースを合わせたものをいいます。メーカー名や型番は鍵ケースのプレート部分にあります。必ず確認が必要です。

DIYの知識や工具があれば、自分でシリンダーを交換することができます。シリンダーはホームセンターやネットで3000円〜数万円で購入できます。作業費や出張費などがかからないので、鍵交換業者に依頼するよりも総額は安くなります。

▼シリンダー交換の流れ

 

準備物

  • プラス・マイナスドライバー
  • 新品シリンダー:型番の合うもの
  • ネジやビス(古い場合)

 

手順

  1. 鍵ケースの型番確認(表面やドア側面に記載)
  2. ドライバーで鍵ケース側面のビスを緩めて板を外す
  3. シリンダーの上下ピン2本を外す
  4. シリンダーを外し、取り付け穴と交換用シリンダーのリングを合わせる
  5. 外したピンを装着して交換用シリンダーを固定する
  6. 扉側面の板を装着してビス止めする

 

よくある失敗例

  • シリンダーが錠前に合わなかった
  • 説明書などを見て行っていたがよくわからなくなった
  • 部品を紛失してしまった

 

注意点

購入したシリンダーは返品交換不可のことが多いです。事前に錠前の型番をしっかりと確認しておきましょう。

  • ドアに合う
  • 錠前に合う
  • 型番に間違いはない

 

完璧に交換できたとしても、鍵を回したときに引っ掛かりや重たく感じる場合は錠前に原因があることもあります。その際は、錠前ごとの交換をおすすめします。

 

無理に交換すると、鍵が壊れたり閉まらなくなったりする可能性があります。

 

少しでも不安がある時は、業者へ依頼しましょう。

タイトルとURLをコピーしました