スポンサーリンク

お見舞いの相場:花・果物は賛否両論?喜ばれる手土産アイデア&マナー

ギフト・贈り物
  • 家族や親戚には5000円~1万円。親戚間の慣習もあるので、まずは家族に相談
  • 友人には3000円~5000円。相手に気を遣わせない金額に抑える
  • 職場関係では一人当たり3000円。職場の慣習があることが多い
  • お見舞いの定番、花や果物・甘いものは賛否両論
  • 人気の贈り物は、入院生活で暇が潰せるもの、おしゃれで実用的なもの、身だしなみグッズ
スポンサーリンク

関係性で見るお見舞いの相場

関係性相場金額
祖父母・両親・兄弟(姉妹)・その他親戚5000円~1万円
友人3000円~5000円
職場関係一人当たり3000円

祖父母・両親・兄弟(姉妹)・その他親戚:5000円~1万円

親戚同士では、5000円~1万円が定番です。手土産でなく現金を渡すことも多いです。

 

家庭によって、親戚同士の話し合いでお金のやり取りはしなかったり、一律いくらと決めていることも多いので、まずは家族に相談しましょう。パートナーの家族の場合も同じです。

 

目下の相手や親には、多めに3万円包んだり、入院費を援助することも多くあります。

友人:3000円~5000円

親しい人だと多くあげたくなりますが、手土産程度の3000円~5000円が適当です。お返し(快気祝い)に気を遣わせない金額にするのがポイントです。

 

特に近い友人の場合は、入院生活の中で不便なことや欲しいものなどが聞きやすいので、それに沿ったものをお見舞いにすると喜ばれるでしょう。入院中は話し相手もそんなにいませんし、友人に気にかけてもらっているということが分かるとやはり嬉しいものです。

 

特に恋人やパートナーの場合、お見舞いに現金を渡すのはどこか他人行儀に感じるでしょう。できるだけ会いに行くことを心掛けて、何か渡したければ相手の欲しいものを聞いたり、喜びそうなものを選びましょう。

 

友人や恋人という近い関係だからこそ、手紙やお守り(手作り含む)など、気持ちがこもったものが嬉しかったという声もありました。

職場関係:一人あたり3000円

部署内などでまとめる際には1人あたり3000円が相場とされています。会社の慣習があればそちらに従いましょう。上司、同僚、部下と相場には差がありませんが、上司にお見舞いを贈る際は注意が必要です。

上司へのお見舞金は『御伺』

本来であれば目上の相手に現金をあげることは失礼に当たりますが、最近では上司へお見舞い金を渡すことも少なくありません。会社の慣習のほか、実際は物より現金の方が助かるといった声が重視されています。

 

その場合、表書きは『御伺』(おうかがい)とします。『御見舞』には相手を敬う意味が入っていないので注意しましょう。

 

目上に対してお金を贈ることで、相手がお金に困っているように見えることなどから失礼に当たると考えられていますが、一言「何がいいか迷いましたが、お見舞いの品の代わりとさせて頂きます。」と伝えればより丁寧です。

 

表書きの書き方はこちら>>連名の場合の名前の書き方

スポンサーリンク

お見舞いによく選ばれる手土産

【賛否両論!?】定番の花・果物

予算:3000円~

お見舞いといえば花をイメージする人は多いですが、持ち込みを受け付けていない病院もあるので事前に確認しておきましょう。衛生上の問題から感染症予防や、相部屋の人へ花粉や匂いの被害がある可能性があることが理由です。

 

最近では水替えなど手間のいらないプリザーブドフラワーや、ドライフラワーをビンに閉じ込めた『ハーバリウム』も人気です。

ハーバリウム

▲ハーバリウム

お見舞いの花のNG
色・匂い・縁起など、それぞれのNGと花の種類を確認しましょう。

避けたい色
寒色系(白、紫、青):弔事によく使われる色で、寂しい印象
:血を連想するためNG

匂いの強い花:患者を刺激してしまうのでNG
ユリ、ストック、スイセン、フリージア

縁起が良くない花
鉢植えの花:「根付く」から「寝付く」を連想し、縁起が悪い
あじさい:色あせていく様子が縁起がよくない
シクラメン:「死苦」を連想させる
:弔事に使用されるため
つばき、チューリップ:花が根元から落ちるので、首が落ちることを連想させる

 

お花屋さんは大抵NGを把握しているので、お見舞い用であることを伝えると、それに合ったアレンジをしてくれます。

果物、お菓子

予算:2000円~

花と並んで定番の手土産ですが、意外と賛否両論に分かれます。食事制限やアレルギー持ちの可能性があるので、事前に確認が必要です。

 

また病院によっては冷蔵庫が個人で自由に使えない場合があり、「果物が日持ちしないので困った」「甘いものばかりもらって飽きた」という意見も…。

 

嬉しかったという意見の中には、あまり食欲がなくても果物なら手軽に食べられて栄養が取れるという声も。日持ちのことを考えれば、果物ジュースやゼリーがいいでしょう。

 

また病院食は舌に合わないと感じる人は多く、若い人・男性にはもの足りないことも。訪問時に一緒に食べられるものや家族で食べられるもの、日持ちする焼き菓子がおすすめです。

喜ばれる手土産アイデアで失敗知らず!

雑誌、本

雑誌
予算:数百円~

あまり重くない内容のものを選ぶのがポイントです。入院中は時間を持て余してしまい、不安になったり気分がふさぎ込んだりするので、写真や絵が多くてさらっと読める雑誌がおすすめです。

 

相場よりは少し高くなりますが、家族から話題の本が入った電子書籍リーダー(1万円~)をもらって嬉しかったという声もありました。

 

雑誌が好きな方に特におすすめなのが、スマホやタブレット、PCで雑誌が読み放題になるサービスです。

 

詳細はこちら>>

楽天マガジン

イヤホン

イヤホン
予算:3000円~(ワイヤレスは5000円~)

スマートフォンやタブレットで映画など動画を見る際にも音が出せない病院内で活躍します。普段使うものより少し質のいいものを選ぶと、喜ばれるのではないでしょうか。最近ではワイヤレスのイヤホンが人気です。

 

大人の塗り絵&色鉛筆セット

大人の塗り絵
予算:セットで2000円~

体が動かせなくても、時間を忘れて没頭できる塗り絵もおすすめです。塗り絵には3つの大きな効果があります。

  1. ストレス解消
  2. 脳の活性化
  3. 自律神経を整える

特に3は、無心になって集中することで瞑想することと同じ効果が得られ、呼吸も安定します。初心者には、図柄が細かすぎずストレスなく楽しめるものを選びましょう。

 

大人の塗り絵>>

色鉛筆>>

ご飯のお供

ご飯のお供
予算:数百円~

お菓子と同様、食事制限がないことが前提ですが、特に普段甘いものを好まない人には、塩気のあるものを選ぶといいでしょう。

 

ふりかけやのりなどご飯のお供は、病院食のおかずが苦手で食べられない時も、ご飯が食べられるので活躍します。

 

タオル

タオル
予算:2000円~

お風呂に入れない期間に体を拭くなど、必ず使うものなので実用性は抜群です。ただ、家族がすでに多く用意している可能性があるのと、病院では汚してしまうこともあるので、いいタオルだと使うのに気が引けるという声も。

 

汚れても目立たない色や、装飾の少ないシンプルなものを選ぶなどの工夫が必要です。

 

シャンプー・ボディソープ

予算:2000円~

いつでもお風呂に入れるとは限らない入院生活。お風呂に入れる時に、質のいいシャンプーやボディソープのセットがあればより気分よく過ごすことができますよね。トラベルセットはブランド物でも比較的安いですし、相手の好きな香りが分かればさらに喜んでもらえるでしょう。

 

汗拭きシート、ドライシャンプー

予算:汗拭きシートは数百円、ドライシャンプーは1000円~

入院生活だと自由にお風呂に入れないことが多々あります。汗拭きシートならさっと体を拭いて匂いも抑えられますし、ドライシャンプーで髪の毛が洗えないときも脂っぽさを抑えられます。

 

ドライシャンプーとは、水なしで使えるシャンプーのことです。使い方はとても簡単。

・ブラシで髪をとかす
・ドライシャンプーをなじませてマッサージする
・最後にタオルでふき取る

欧米ではずいぶん浸透していて、最近は国内でも様々な種類から選ぶことができます。

LUSHのドライシャンプー

LUSH

 

アイマスク

アイマスク
予算:2000円~

アイマスクがあれば、明るさを気にせず眠ることができます。入院生活では、21~22時には消灯されてしまう病院の生活リズムに慣れず、夜に寝付けずに昼に眠くなってしまうことも多いのだとか。

 

着圧ソックス

着圧ソックス
予算:1000円~
入院中はあまり動けないため、足がだるく感じることも多いです。女性は血流が悪くなると特にむくみが気になりやすいので、着圧ソックスはおすすめです。

 

心地良い着圧で快適に眠れる
【Angellir キュッとルームソックス】もおすすめです。

ひざ掛け、ストール

ひざ掛け
予算:3000円~

ひざ掛けやストールは退院してからも使えますし、ちょっと病室や病院の外に出る時にも暖かくしておけるので重宝します。

 

パジャマ

パジャマ
予算:3000円~

親しい相手であれば、入院生活の必需品、パジャマもおすすめです。最近ではおしゃれで着心地のいいパジャマが多くありますし、入院生活でもせめてお気に入りのパジャマで少しでも明るい気分になってもらいたいですよね。

 

パジャマは検査時に脱ぎ着しやすい前開きタイプがおすすめです。

 

ただ実用性は抜群ですが、パジャマを贈ることで長く入院するイメージがあることから、良く思わない人もいます。親しい相手でなければ避けるのが無難です。

 

着心地と可愛さにこだわったパジャマを販売している
Narue ONLINE SHOPもおすすめです。

トレーニンググッズ

予算:2000円~

外科への入院であれば、治療が必要な部分以外は元気なことが多いので、暇を持て余していることも多いです。

 

退院してからも使えるので、普段から体を鍛えている人にはもちろん、健康に気を遣う人にも、退院時にかさばらないような小さなトレーニンググッズはおすすめです。

 

スポンサーリンク

お見舞いの基本マナー

お見舞いの書き方、渡し方

お見舞い金の注意点:4、6、9といった『忌み数字』はNG

お見舞い金を渡すときは、3000円、5000円、1万円…というような奇数にします。4は死、6は無、9は苦といったネガティブな言葉を連想させ、『忌み数字』と呼ばれており縁起が悪い数字なのでNG。

 

数人でまとめる時も、4000円、6000円…といった数字にならないよう注意しましょう。

お見舞い金の封筒:NGは熨斗つき&蝶結び

熨斗と蝶結びの封筒はNG

  • 白無地の封筒
  • 赤い帯の入ったお見舞い用の封筒
  • 水引はなくてもOK。選ぶなら紅白の結び切りの水引が付いた袋

入院はこれきりという意味で、紅白結び切りの水引を選びます。蝶結びはすぐにほどけて何度も結べるので、出産など何回あってもいいお祝いのみです。

  • お祝い事ではないので、熨斗(のし)がないもの

表書きの書き方

  • 御見舞:通常のお見舞い
  • 御伺(おうかがい):上司など、相手が目上の場合
退院祝いの場合:祝御退院、祈御全快、祝御全快の3種

祝御退院は退院後すぐ、祈御全快は自宅療養中、祝御全快は完治

お見舞いを渡せないまま退院してしまった場合には、退院祝いとして渡します。退院祝いは、状況により表書きが異なります。

  • 『祝御退院』:退院してすぐの場合
  • 祈御全快』:自宅にて療養を続けている場合。『祝』ではなく、『祈』となることに注意しましょう
  • 『祝御全快』『祝御回復』:退院から一か月~数か月など、ある程度時間が経ってしまい、完治している場合
連名の場合の名前の書き方

3名までは表に書く。代表者のみ書く場合も

  • 3名までは表に書きます。上下関係がある場合は、右から立場が高い人の順で書きます。
  • 4名からは、代表者のみ表に名前を書き、『外一同』と書きます。中に全員分の名前を一筆箋に書いて入れておきます。
  • 会社など、団体で贈る場合には表に会社名と代表者名のみ書く場合もあります。

二度目の入院のお見舞い:親しければ贈らないことも

一度目の入院でお見舞いし、退院のあとにお見舞いのお返しである『快気祝い』があれば、病気や怪我が完治したということになります。そのためマナー上では二度目の入院にもお見舞いを持っていくのが正しいことです。

 

しかし、同じ病気で再入院の場合もあります。親しい相手であればお見舞いに行く回数は増えるでしょうし、何度もお見舞いを持っていくとお返しにも気を遣わせ、重いと受け取られる可能性大…。一度お見舞いを渡したら、あとは少量のお菓子や雑誌などのちょっとした手土産で十分です。

スポンサーリンク

お見舞いでは気配りを忘れずに

まずお見舞いに行っていいか確認

病気の場合、しばらくは容体が安定しないこともあります。弱っている姿を、よっぽど親しい人以外には見られたくないと考える人もいます。

 

本人と話せない状態なら、家族に確認します。親しければ会いに行きたい気持ちもあるかとは思いますが、ここは相手のことを一番に考えましょう。

事前にお見舞いの日時を伝える

特に入院直後や手術直後は容体が不安定で面会が苦痛だったり、急に訪問すると検査やお風呂の時間、睡眠時間に重なったりする可能性もあります。

 

もしお見舞いに行けそうな日時があれば事前に伝えておくことで、そのようなタイミングを避けることができます。

相手の容体を気遣う

辛そうにしていれば、お見舞いを渡してすぐ帰ります。元気そうでも、長くて1時間程度で切り上げます。

避けるべき、お見舞いでのNG4つ

1.小さな子ども連れ、大人数でのお見舞い

小さな子どもは騒いでしまったり、菌を持ってきてしまったりすることがあります。また大人数だと自然と騒がしくなってしまうので、人数は3~4人までを心掛けましょう。

2.香水をつける

病院では、病気の影響などで匂いに敏感になっている人もいます。周りの人に迷惑をかけないためにも、香水はやめておきましょう。

3.短期入院のお見舞い

入院とはいっても、1週間で退院する場合もあります。相手にかえって気を遣わせてしまうので、来てほしいと言われたとき以外はお見舞いしないことがほとんどです。

4.暗い話や仕事のことを話す

入院中は気持ちが暗くなりがちなので、明るい話をするよう心がけます。

見た目に関するネガティブなこと

病気の場合は特に、変わる見た目を気にして落ち込んでしまうものです。「痩せたね」など言ってしまわないように注意しましょう。

仕事のこと

職場に迷惑をかけてしまって申し訳ないという気持ちでいるときに、さらに仕事のことを気にしてしまいます。

タイトルとURLをコピーしました