スポンサーリンク

家電の買取:ダントツ高値はアプリで!買取方法は賢く使い分けよう

家電・電子機器
  • 「フリマアプリ」で思わぬ高値に!
  • 大物家電なら「出張買取」がラクラク便利
  • 小物家電なら「宅配買取」がカンタン便利
  • 不用品もまとめて買取なら「リサイクルショップ」
  • 高価買取のコツは「人気家電」「年式」「使用状態」「付属品」「時期」をチェック!
スポンサーリンク

家電買取方法4選比較

買取方法▶

▼比較項目

出張買取

宅配買取

リサイクル
ショップ

フリマ
アプリ

高価買取

お手軽さ

×

すぐ現金化

見積のみ
OK

大物家電
買取

×

買取方法には「出張・宅配・店舗買取」の3つの方法があり、それぞれ特徴があります。また、「フリマアプリ」で売却するという方法もとれるため、買取に出したい商品によって賢く使い分けることがおすすめです。

 

それぞれの特徴を踏まえながらメリット・デメリットを比較していきます。

出張買取

出張買取は買取業者に自宅に来て査定してもらう方法です。自宅まで来てくれて、その場で取引が成立して現金化できるという手軽で便利なサービスです。

出張家電買取の流れ

  1. 電話またはウェブから申し込み
  2. 買取を行う日程の調整
  3. 買取日に担当者が自宅を訪問
  4. 買取査定を実施
  5. 査定額を提示
  6. その場で現金を受け取る、あるいは翌日振込

出張買取のメリット・デメリット

メリット

  • 自宅まで来てくれる
  • その場で現金化できる
  • 一気に片付けられる

デメリット

  • 小物家電や少量では来てくれないことも
  • 立ち会う必要がある
  • 店舗により個数の条件があることも

引っ越し前など大量に売りたいものがある時にはうってつけですが、小物家電のみや少量の処分には向きません

 

「出張買取は大物家電3個以上から」といった条件を設けているお店もあるので、事前確認が必要です。

 

査定はその場で行ってくれますが、量が多いと立ち合いに時間がかかることも。

 

男性スタッフが自宅に上がることに対して不安を感じる場合は、女性スタッフをリクエストできるお店もあるため予約の際に尋ねてみましょう。

宅配買取

買取業者に宅配で品物を送り、査定してもらうサービスです。

リサイクルショップに行く時間がない、自宅には来てほしくない、といった場合には便利です。

宅配買取の流れ

  1. 電話またはサイトより、買取依頼
  2. 仮の査定額提示
  3. 品物を業者に送る
  4. 業者側での再度査定後、振込

宅配買取のメリット・デメリット

メリット

  • 家にいながら買取に出せる
  • 店舗が遠い・行く時間がない時は特に便利

デメリット

  • 現金化までに時間がかかる
  • 買取不可の場合は追加返送料が必要になる場合も

宅配という形なので、どうしても現金化まで時間がかかります。

 

また買取業者へ品物を送った結果「やっぱり買取不可」となったり、査定額に満足できず品物を送り返してもらうというケースも起こりえます。

この際、業者によっては追加で返送料が発生することも。

 

こういった条件は事前にチェックしておくと安心です。

リサイクルショップ

持ち運びやすい家電であったり、リサイクルショップが近くにある場合には、利用しやすい買取方法です。

店舗の維持費用が必要であることから、品物の買取価格はそれほど高くなる可能性は低いです。他にも手放したい不用品がある場合などはまとめて買取できるのでおすすめです。

店頭買取の流れ

  1. お店に品物を持っていき、その場で査定
  2. その場で現金を受け取り、取引成立

店頭買取のメリット・デメリット

メリット

  • 都合の良い時に買取に出せる
  • その場で現金化できる
  • 不用品もまとめて買取に出せる

デメリット

  • 店舗が遠いと利用しづらい
  • 大物家電は持ち運ぶ手間がかかる
  • 混みあっていて時間がかかることも

 

事前に予約が必要な出張・宅配買取と比較して、自分が都合の良い時にお店に行けるので気軽に利用できます。

 

反対に車がなかったり近くに店舗がないと利用しづらく、土日などお店が混みあっている時には、査定に時間がかかることも。

身分証を忘れずに!

買取目的で行く際には身分証明書を忘れずに持参しましょう。盗難による商品転売等を防止するため、不用品を売る際には身分証を提示するよう法律で義務付けられています。

 

ちなみに出張・宅配買取の場合でも身分証提示は必要ですが、手続き時に業者側から指示があるので忘れてしまう恐れは少ないです。

フリマアプリで販売

スマホやPCを使ってフリマアプリを利用し、自分で販売する手段もあります。

 

時間と手間はかかりますが、査定額が0円だと言われた不用家電が利益を生むこともあるため、利用してみる価値はあります。

 

フリマアプリで売れた場合は、自分で梱包して発送する必要があるため、冷蔵庫や洗濯機等の大物家電よりは梱包のしやすい小物家電が向いています。大物家電よりは価格の設定もしやすいです。

そもそもフリマアプリとは

買取サービスフリマアプリでは下記のような違いがあります。

買取サービスは、中古品を販売したい人と購入したい人の間に業者が入り、買い取って中古品として販売されます。業者による中間手数料が発生するため、買取金額は低くなります。一方フリマアプリは、アプリによって手数料が設定されているため、自身が設定する販売価格によって金額が変わります。

 

買取サービスは、中古品を販売したい人と購入したい人の間に業者が入り、買い取って中古品として販売されます。業者による中間手数料が発生するため、買取金額は低くなります。

 

フリマアプリは、アプリによって手数料が設定されているため、自身が設定する販売価格によって売上金額が変わります。

 

フリマアプリの販売の流れ

どのアプリでも、大まかには次のような流れとなります。

 

  1. 商品紹介ページを作る
  2. フリマに出品
  3. 購入希望者から質問があれば対応
  4. 品物が売れたら丁寧に梱包し発送
  5. お互いに評価をしあい取引完了

 

商品紹介ページ作成のコツ2つ

フリマアプリで販売する際、最も重要な部分は「商品紹介ページの作成」「価格設定」です。

【商品紹介ページの作成】

商品を魅力的に見せるためには、詳細でキレイな写真を撮る必要があり、簡潔に分かりやすく特徴を伝える文章も作成しなければなりません。

写真
特に1枚目を意識して撮影しましょう。1枚目で商品ページをクリックしてもらえるかどうかが決まります。

基本的には正面を撮影し、一番商品が分かりやすい構図にします。自然光の当たる部屋で撮影すると綺麗に撮れます。

文章
家電メーカーのサイトの商品詳細から抜粋しましょう。一番詳しく、簡潔に掲載されていることがほとんどです。その際には年のため抜粋したことを追記しておきましょう。

また、実際に商品が売れたページをお手本にすることも可能です。

【価格設定】

商品に妥当と思われる値段を付けるのは大事なポイントです。高すぎると売れづらく、安すぎると利益が出ません。

 

価格を決めるときは、自分が売りたい家電がアプリ上で売れた実績があるか検索してみましょう。商品の使用状態が似ていれば金額をチェックし、似たような金額に設定します。

ライバルが多い時には、少し安めにするとより閲覧者が増え売れやすくなります。

 

過去半年以内に複数の販売実績がある商品であれば、売れる可能性は大といえます。

フリマアプリに向いているのは

フリマアプリは小物家電に向いています。買取サービスでは査定額がつかなかったり、引き取ってもらえない時にも、フリマアプリで売ると思わぬ高値がついたりします。

 

ただし大物家電の場合は、出張買取サービスの方がおすすめです。梱包を行うのが大変、かつ配送料が高くなってしまいます。

 

次のような製品は、フリマアプリで販売がすると売れやすいことも。

家電の付属品

リモコン・アダプターといったなくてはならない付属品は、機器によっては需要があり高く売ることができます。

 

なぜならリモコンだけ壊れて、メーカーから購入すると高かったり時間がかるためです。

 

もし「本体は壊れたけれど付属品は売れるかも」と思ったら、まずはフリマアプリで実際に取引されているかチェックしてみましょう。

 

ちなみ付属品を買取業者にもっていくと、無料か二束三文で引き取ってもらうことになり、非常にもったいないです。

古すぎる家電

5年以上使用した古い家電は、買取を断られるケースも多くあります。その場合はリサイクル料や粗大ごみ処分料を支払って処分する必要があります。

 

しかしフリマアプリをチェックしてみると、直近で取引されている履歴が見つかることも。業者での買取では断られてしまったとしても、フリマアプリで売れるチャンスはあるので、お金を払って処分する前に検索してみましょう。

不用品回収の相場:安く処分できる自治体VS手軽に処分できる業者
不用品の種類や大きさ、量により料金が大きく異なる 自治体の回収は「処理券制」。低額だが指定の場所まで運ぶ手間がかかる 民間業者は運搬~回収まで「全てお任せ」できるが高額 リサイクルショップや引越業者などの買取サービスをうま...
スポンサーリンク

おすすめのフリマアプリ3つ

よく使われていて有名なフリマアプリとしてはヤフオク!・メルカリ・ラクマが挙げられます。

アプリ▶

▼比較項目

ヤフオク!

メルカリ

ラクマ

手数料

10%※①

10%

3.85%

売上金振込

手数料

無料

200円

210円※②

特徴

  • 男性多め
  • コレクター品多め
  • 売上金は
    PayPayで使える
  • 女性多め
  • 初心者向け
  • 売上金は
    メルペイで使える
  • 女性多め
  • 登録者数少なめ
  • 売上金は
    楽天Payで使える

※①プレミアム会員は手数料8.64%

※②1万円以上の振込先を楽天銀行にすると無料

ヤフオク

ヤフオクは、フリマとオークションと使い分けて出品するとより売れやすくなります。

※オークション利用はプレミアム会員登録が必要

 

ヤフオク!

ヤフオク!
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted withアプリーチ

メルカリ

初心者向けといえるのがメルカリです。

利用者数が多いため販売されている商品も多く、商品ページの参考はしやすいです。値下げ交渉がよく行われるため、やりとりに時間がかかることも。

 

メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ

メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted withアプリーチ

ラクマ

ラクマは女性向けの商品が多く出品されています。販売手数料が安く、楽天ユーザーにおすすめです。

現在は登録者数が少なめなため、売れるまでに時間がかかることも。

 

ラクマ(旧フリル)- 楽天のフリマアプリ

ラクマ(旧フリル)- 楽天のフリマアプリ
開発元:Rakuten, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

販売したい商品によって、アプリを使い分けたり、メインで使っているPay系アプリで決めるのがおすすめです。

フリマアプリは総じて手間がかかり、売れるまでの時間が必要なため、すぐに買取をしたい方には買取業者の利用がおすすめです。

スポンサーリンク

おすすめの買取業者4選

比較項目▶

▼買取業者

可能な

買取形態

おすすめ

買取形態

家電以外

同時買取

特徴

家電
高く売れる

ドットコム

出張
宅配
店舗

出張
宅配

大物家電の
宅配買取可能

ハードオフ

出張
宅配
店舗

店舗

実店舗数が多く

行きやすい

トレジャー

ファクトリー

出張
店舗

出張
店舗

引越と
セット買取あり

ヤマダ電機

出張
店舗

店舗

×

家電購入時に
無料で出張買取

買取業者には、会社経営の形でサービスを提供しているお店と、個人で経営しているお店の2種類があります。

 

会社の場合は買取マニュアルもあり、大手という安心感があります。

 

個人経営の買取店は色々な融通が利きやすいのが魅力です。

他では断られてしまうような大物家電も、交渉次第で一緒に引き取ってくれたりします。

 

状況に応じて使い分けましょう。

 

家電の買取でおすすめ業者を4社紹介します。

家電高く売れるドットコム

サービス

出張買取・宅配買取・店舗買取

おすすめ

出張買取・宅配買取

大物家電買取

エリア

全国

オンラインでの買取をメインにしている利用しやすいサービスです。

 

なお店舗はリユースセンターとなり、リサイクルショップではないため、買取持ち込みをしたい場合も事前査定・予約が必要です。

 

詳しくはこちら>>

家電高く売れるドットコム

ハードオフ

サービス

出張買取・店舗買取

宅配はオファー形式

おすすめ

店舗買取

大物家電買取

◎(オフハウス)

エリア

全国

日本最大規模の電子機器買取業者です。リサイクルショップでの店頭買取と共に出張買取にも対応しています。

 

出張買取は地域の店舗によって扱いが異なり、大型家電は断られるケースもあります。

 

なお宅配買取はオファー形式というユニークな形を取っています。

アプリに商品を登録すると、ハードオフ各店舗から「いくらで売って欲しい」というオファーがくるという流れです。

店舗によって違う金額を提示される点が面白く、希望買取金額に沿うものがあることも。

 

小物機器はこちら>>

ハードオフ

大物家電はこちら>>

オフハウス

トレジャーファクトリー

サービス

出張・店舗買取

引っ越しサービスとのセットもあり

おすすめ

出張買取・引越しセット買取

大物家電買取

エリア

関東・中部・近畿・中国・九州

通称「トレファク」で知られています。

 

店頭・出張買取があり、引越しと買取をセットで行ってくれるサービスも。「引っ越しのタイミングで一気に不用品を処理したい」という人にはピッタリです。

家電の買取は製造年数が決められているため、あらかじめチェックが必要です。

対応エリアを確認して依頼しましょう。

 

詳しくはこちら>>

トレジャーファクトリー

ヤマダ電機

サービス

出張買取・店舗買取

おすすめ

店舗買取

大物家電買取

エリア

全国

大手家電量販店のなかでも有名なヤマダ電機も、店頭での家電買取サービスを実施しています。

 

出張買取の場合は2500円(税別)の訪問料金がかかりますが、大物家電などの商品お届け時の買取であれば訪問料金は無料になります。

 

ヤマダ電機で商品購入をするタイミングで買取サービスを利用するとお得です。

 

テレビ・洗濯機・冷蔵庫は年式による買取金額目安がWeb上に記載されています。あらかじめ確認しておきましょう。

 

詳しくはこちら>>

ヤマダ電機家電買取

 

スポンサーリンク

おすすめの買取相見積もりサービス

見積業者▶

▼比較項目

ヒカカク

おいくら

見積り業者数

最大20社

商品により
自分で厳選

フォーム入力
しやすさ

買取業者の選択

査定料金

無料

無料

買取業者は他にも数多くあります。

 

一番高く買ってくれる一社を探すのは大変なため、まとめて相見積を依頼してくれるサービスもおすすめです。

特徴が違う2つの相見積もりサービスを紹介します。

ヒカカク

見積社数

最大20社

特徴

  • 入力項目が少なく手間が少ない
  • 無料査定
  • 査定結果は登録メールアドレスへお知らせ

このヒカカク1か所に登録するだけで、最大20社から見積もりを受け取ることができます。

 

ヒカカクの良いところは入力フォームが非常にシンプルな点。手軽に相見積を取って買取相場を知りたい時に使いやすいサービスです。

 

相見積もり依頼後は、フォームに入力したメールアドレス宛に各買取業者から査定金額の連絡がきます。

 

詳しくはこちら>>

ヒカカク

 

おいくら

見積社数

商品による

特徴

  • 見積りを依頼したい業者を自分で選べる
  • 無料査定
  • 査定結果はサイト上で確認する

おいくらは見積り依頼の際に、商品について多くの項目を入力する必要があります。

入力した条件に合う業者を自動で抽出した中から、最終的な見積や買取を依頼したい業者を選べるようになっています。

 

相見積り依頼後は、「おいくら」サイトを通じて各買取業者の査定金額を確認できるため、相見積りのみの時点でメールアドレスが買取業者に知られることはありません。

 

詳しくはこちら>>

おいくら

 

スポンサーリンク

家電が高く売れる条件5つ

人気・有名

人気のある家電や有名メーカーのもの

製造年式

5年以内

使用状態

動作に問題がなく、目立つキズ・汚れがない

付属品

外箱・取扱説明書・保証書・リモコン等

の付属品が揃っている

売れやすい

時期

季節物の場合は、シーズン直前に販売

買取でもフリマアプリでも共通して、家電を出来るだけ高く売るには条件があります。

 

「人気家電・有名メーカー」「年式」「使用状態」「付属品の不備無し」「売れやすい時期」の5つです。

人気の家電・有名なメーカー

人気のある家電や有名なメーカーの製品は特に売りやすい製品です。

 

次のような家電は人気があるため買取価格も期待できます。

種別

製品

TV・オーディオ

液晶テレビ

ブルーレイレコーダー

プロジェクター

PC・携帯電話

スマートフォン

タブレット

デスクトップ

ノートパソコン

調理機器

ガスコンロ

コーヒーメーカー

食洗器

電子レンジ

炊飯器

ホームベーカリー

大物家電

エアコン※

洗濯機

冷蔵庫

生活家電

加湿器

空気清浄機

除湿器

扇風機

掃除機

ドライヤー

ミシン

車用機器

カーナビ

※取扱い不可の業者もあるため事前に確認

 

人気のメーカーの製品も買取価格に期待ができます。

国内メーカー

パナソニック

シャープ

東芝

ソニー

日立

三菱

サンヨー

ダイキン

国外メーカー

ダイソン

ケルヒャー

デロンギ

アップル

やはり日本の有名どころが人気ですが、製品によっては海外物も高い需要があります。

 

たとえばオイルヒーターならデロンギ、掃除機ならケルヒャーなどです。有名メーカーのものかどうかも買取に出す前にチェックしておくといいでしょう。

製造年式

製造年式が書かれているシールの場所は、家電の裏面や側面など目立たない部分が多いです。製品によっては製造番号から判別できる場合もあります。

絶対ではありませんが、製造年式が5年以上前だと売りにくいと言われています。

購入日ではなく製造年であることに注意してください。

 

製造年式が書かれているシールの場所は、家電の裏面や側面など目立たない部分が多いです。製品によっては製造番号から判別できる場合もあります。

 

製造年式は変えられませんが、その他の条件は購入時に意識しておくと買取に出す際の査定額が変わってきます。常日頃から丁寧に扱っておきましょう。

使用状態

正常に動作する必要がありますが、家電によっては小さな不具合であれば買い取り可能なことも。

 

動作に異常があると分かっている場合は、査定前に伝えておきましょう。査定を行えば、不具合があるかどうかはすぐ分かります。

 

また、キレイな状態のほうが売れやすく、特にフリマアプリで販売する際には高く売れるかどうかの差がつきます。

簡単に掃除して取れる汚れは、査定前に取っておきましょう。

 

製品の素材にもよりますが、100円ショップなどで販売している「激落ちくん」を使うとちょっとした汚れは簡単に落とせることも。

 

付属品

付属品があるかないかでも査定額は変わります。

外箱や取扱説明書、アダプターやリモコンなどの付属品は、しっかり揃えておきましょう。

 

保証書も重要です。見落としがちですがメーカーの保証期間が残っているものは売りやすいので、買取価格にも反映されます。取扱説明書に保証書が載っている場合もあるため両方をチェックしましょう。

 

売れやすい時期

季節物の場合には、売る時期によって買取価格が変わってきます

 

たとえば夏に使用する扇風機などは、暑くなる前の5月~6月あたりが高く売れますが、9月以降は価格が下がる可能性も。

 

同じように冬に使用するオイルヒーターなど冬用家電は10月~1月が売り時です。

 

家電は新しい方が高く売れやすいのですが、季節物家電はよく使われるシーズンを考慮して買取に出すとより高く買取できます。

タイトルとURLをコピーしました