スポンサーリンク

家庭教師の相場:大手5社の授業料比較&オプション料金も確認しよう

子育て
  • 授業料の相場は1時間あたり1500円〜1.2万円と幅広い
  • 授業料以外の料金も契約前にしっかり確認しておくのが重要
  • 授業料が安くてもオリジナル教材などで高くつく可能性も
  • 料金を抑えるなら個人の家庭教師がおすすめ
  • 友達紹介、兄弟・友人同時指導などの割引制度がある
スポンサーリンク

家庭教師の料金相場

家庭教師の種類

料金(1時間当たり)

小学生

中学生

高校生

大学生教師

1500〜3000円

1500〜5000円

2000〜5500円

プロ家庭教師

2000〜5000円

2500〜9000円

3000〜1.2万円

個人契約教師

1500〜1万円

1500〜1万円

1500〜1万円

 

料金は、学年や学校のレベルが上がるごとに高くなっていきます。個人契約の教師はこれといって相場が決まっていないため、幅が広くなっています。

授業料以外にかかる料金相場

 

料金

入会金
(入会時のみ)

1万〜2万円/ 初回のみ

管理費

3000〜8000円/ 月

保証金

1.3万〜2万円/ 初回のみ

交通費

500〜1500円/ 1往復

更新料

1万〜2万円/ 年

教材費

0〜5万円

 

授業料以外にかかる料金は、契約時にきちんと確認しておきましょう。

 

詳しい説明はこちらの項目で>>

授業料以外でチェックすべき料金6つ

 

スポンサーリンク

家庭教師の料金の違い

家庭教師は下記2つの項目で値段が変わってきます。

  • 家庭教師の種類:大学生教師、プロ家庭教師、個人契約教師
  • 子どもの学年・難易度の違い

家庭教師の種類

家庭教師は大学生教師、プロ家庭教師、個人契約教師の3種類に分けられます。

 

教師別に料金を見ていくと、学生が教える場合に比べてプロの家庭教師が少し高くなっています。

 

個人契約の場合は1時間あたり1500円〜1万円と幅が広くなっていますが、これは派遣会社に比べて個人は料金がちゃんと決まっていないことが理由です。

 

悪質な業者は法外な料金を求めてくるので、相場は頭に入れておきましょう。

子どもの学年による違い

小学生、中学生、高校生と値段が上がる。高校生の中でも医学部受験生は授業料も割高

学年によって授業の難易度が変わってくるため、小学生、中学生、高校生とレベルが上がるにつれて授業料も高くなります。

 

また高校生の中でも、医学部を受験したい生徒は難易度が高いこともあり、授業料も割高です。

小学生の家庭教師の料金

家庭教師の種類

料金(1時間当たり)

中学受験する場合

中学受験しない場合

大学生教師

1500〜3000円

1500〜2500円

プロ家庭教師

2000〜5000円

2000〜3000円

個人契約教師

1500〜1万円

1500〜5000円

小学生に家庭教師をつける時の料金は、中学受験をする場合、料金が割高になります。

 

学校のテストで良い点数を取るために家庭教師をつけるのであれば、そこまで高い料金ではありません。

 

私立中学を受験する場合、受験対策のための勉強が必要になるため料金が高くなってしまいます。

 

中学生の家庭教師の料金

家庭教師の種類

料金(1時間当たり)

高校受験する場合

高校受験しない場合

大学生教師

2000〜4500円

1500〜3000円

プロ家庭教師

2500〜6000円

2500〜4000円

個人契約教師

1500〜1万円

1500〜1万円

小学生の頃と比べると難易度も高くなるため、その分料金も高くなります。

 

高校受験では、入学試験に加えて普段の学校生活における内申点も重視されます。

 

普段のテストからきちんとした対策を取らないと、良い高校に行くどころか高校を選ぶこともできなくなるかもしれません。

 

小学生の頃と比べて料金がアップするのは当然といえます。

高校生の家庭教師の料金

家庭教師の種類

料金(1時間当たり)

大学受験する場合

大学受験しない場合

大学生教師

2000〜4000円

2000〜3000円

プロ家庭教師

3000〜1.2万円

3000〜1万円

個人契約教師

1500〜1万円

1500〜1万円

中学生までと比べて料金が高くなります。大学に行かない人にとっても、高校は最終学歴となり就職に影響するためです。

 

大学受験では内申点はほとんど無関係ですが、その分入試の難易度が跳ね上がります。普段のテストと違い、入試に出てくる問題はこれまで勉強してきたことやその応用問題となり、勉強範囲が膨大です。

 

家庭教師も毎回きちんとした予習が必要になるため、料金も高くなってしまいます。子どもの学歴のためなら仕方のないことだと、料金に関しては諦めている方がほとんどです。

医学部志望の場合

家庭教師の種類

料金(1時間当たり)

大学生教師(医大生)

5000〜1万円

プロ家庭教師

1万〜1.2万円

個人契約教師

2000〜1万円

 

医学部受験は日本でもかなり難易度の高い試験になるため、料金もそれ相応になります。

 

個人契約であれば多少安い教師と契約することもできますが、カリキュラムが決まっていない上、教師も浪人して入学したパターンが多いのも事実。

 

プロの家庭教師と契約するのがベストではありますが、値段を考えると、派遣会社を通して現役医大生に講師になってもらうのも手です。

スポンサーリンク

授業料以外でチェックすべき料金6つ

授業料以外にも様々な料金がかかる

家庭教師と契約すると、授業料以外にも料金がかかります。後で嫌な思いをしないためにも、契約前にきちんと確認しておきましょう。

 

料金

入会金

(入会時のみ)

1万〜2万円/ 初回のみ

管理費

3000〜8000円/ 月

保証金

1.3万〜2万円/ 初回のみ

交通費

500〜1500円/ 1往復

更新料

1万〜2万円/ 年

教材費

0〜5万円

1.入会金

平均で約2万円かかりますが、入会金無料の会社もあります。基本的には最初の契約時にのみ支払うお金です。

 

会社によって、兄弟が同時に入会すると1人分の入会金で済む場合も。家族にとってお得なプランを選択しましょう。

 

派遣会社を経由して家庭教師と契約する場合にかかるのがほとんどで、個人契約の家庭教師と契約する場合は入会金は発生しません。

 

ホームページなどをよく見ても入会金について書いていない会社も多いので、契約する前に必ず確認しましょう。

2.管理費

授業で扱うテキストや受験の情報に利用する料金として、毎月3000〜8000円必要になります。

 

入会金と違い毎月かかる料金で、授業料と一緒に支払います。管理費不要の会社もあるので確認しましょう。

 

管理費は、会社によって「学習サポート費」などと呼ばれることもあります。

3.保証金

1.3万〜2万円が相場です。家庭教師の料金は安くないため、家庭の経済状況が悪化して授業料・管理費などを滞納してしまった場合、保証金から支払われる制度です。

 

制度の有無は会社によります。

 

通常通り授業料を支払うことができ、そのまま契約が終わった場合には保証金は全額返金されることが多いので、きちんと書類に目を通して確認するのがおすすめです。

4.教師の交通費

相場は1日あたり500〜1500円で、基本的に全額支払うことになります。

 

個人契約ではなく派遣会社と契約を結ぶ場合は、比較的自宅の近くに住んでいる学生と契約することになるため交通費はそこまで高くなりません。

 

電車・バスなどを利用している場合は、かかった料金をそのまま交通費として請求されます。一方で車やバイクなどで家に来てもらう場合、1kmあたり20円など距離で計算する場合が多いです。

 

会社によって交通費の料金設定は異なるので、よく確認しましょう。あまりにも交通費が高い場合は、相談して他の人への変更が可能なことも。

5.更新料

相場は1万〜2万円で、入会してから学年を更新するごとに支払う料金です。最近では更新料無料の会社も増えてはきましたが、まだ更新料を請求する会社は多いです。

 

「年会費」と呼ばれている場合もあります。

6.教材費

一般的な家庭教師は、教科書や学校で配布されるワークなどを利用して勉強しますが、中には高額なオリジナル教材を買わせようとする会社も。

 

「1時間あたりの授業料が安いと思ったら教材費が高額だった」というのもよくある話です。

 

スポンサーリンク

家庭教師の費用を抑えるコツ3つ

1.入会金無料の家庭教師と契約する

入会金無料キャンペーンなどを利用すれば、初期費用をグッと抑えることが可能です。入会金は授業料とは全く関係ない料金システムとなるので、すぐに家庭教師会社を変更したい場合も柔軟に対応できます。

 

入会金について特に伝えられなくても、後日書類をよく見たら入会金を支払うことになっていることもあるので、注意が必要です。

2.個人契約の家庭教師を探す

個人契約の家庭教師を探して契約すれば、会社の運営費を無しにして契約することができます。家庭教師と契約して支払っている料金は、会社にそのまま中抜きされてしまうのが事実です。

 

一方で、信頼できない個人家庭教師の場合はいきなり音信不通になることもあるので気をつけてください。できれば親戚や知り合いのツテから探すのがおすすめです。

3.友達紹介特典などを利用する

例えば、下記のような割引制度があることも。

  • 友達紹介割引
  • 兄弟同時指導割引
  • 友人同時指導割引
  • 入会金無料キャンペーン
  • 父子母子家庭応援割引

 

家庭状況などが考慮されたプランもあるので、家庭教師は高いからと諦めてしまわずに、まずは話を聞いてみるのもおすすめです。

スポンサーリンク

大手家庭教師5社+1社の料金・特徴を比較

 

入会金

授業料

(1時間当たり)

家庭教師のトライ

1万円

(時期により無料)

3800円〜

学参

2万円

3000円〜

学研の家庭教師

家庭による

2900円〜

家庭教師のノーバス

2万円

2900円〜

家庭教師のあすなろ

2万円

2000円〜

オンライン家庭教師マナリンク

無料

15000~25000円(月額)

 

1.家庭教師のトライ

授業料は最も高い3800円〜となりました。

 

入会金は基本的には1万円かかりますが、入会金無料キャンペーンを頻繁に行なっています。

 

知名度や合格実績は全国No.1ですので、授業料が高額になるのは仕方ないかもしれません。入会金無料キャンペーンが開催されている時がねらい目です。

 

公式サイト:家庭教師のトライ

2.学参

1時間あたり3000円〜授業を受けることができ、難関校や医学部など、多数の合格実績を持っています。医学部受験生は、1時間あたり5000円〜となります。

 

入会金は2万円と相場です。

 

大学生の家庭教師とプロの家庭教師を選ぶことができますが、プロの家庭教師でも他の大手に比べてコスパの良い料金で契約できます。

 

公式サイト:家庭教師 学参

3.学研の家庭教師

学研の家庭教師の料金は以下の表の通りです。

コース名

料金
(1時間当たり)

幼児コース

3400円〜

小学生コース

2900円〜

中学生コース

3200円〜

高校生コース

4300円〜

高卒認定コース

4300円〜

不登校コース

4700円〜

 

全国に9万人の家庭教師が登録している学研の家庭教師では、最安で2900円から授業を受けることができます。

 

小学生〜高校生だけではなく、高卒認定コース・不登校コースなど、様々な子ども達に対応しているのが特徴です。

 

他にも1時間あたり3960円で兄弟・姉妹を同時に指導してもらえるコースなどがお得に利用できます。一人一人の目的や学習状況に合わせたコースがあるのが特徴です。

 

公式サイト:家庭教師なら学研の家庭教師

4.家庭教師のノーバス

コース名

料金
(1時間当たり)

小学生

2900円〜

中学生

3250円〜

高校生

3900円〜

プレミアムコース

4250円〜

プレミアムコースでは、大学で教えた経験がある講師やプロの家庭教師と契約できます。

 

授業料以外では、下記の料金がかかります。

  • 入会金(センター登録費)として2万円
  • 学習サポート費として3000円/ 月
  • 定期券区間外の交通費

 

学研と同様、兄弟・姉妹同時指導や友人同時指導などの各種割引サービスも利用できます。

 

公式サイト:家庭教師のノーバス

5.家庭教師あすなろ

コース名

料金
(1時間当たり)

小学生

2000円〜

中学生

2000円〜

高校生

2250円〜

料金の安さが売りで、月々1.4万円〜契約できます。

 

小学生なら1時間あたり2000円から契約可能で、コマ数も2コマか3コマを自由に選択することができます。

 

契約時には以下の料金がかかるので注意しましょう。

  • 登録料として入会時に2万円
  • 保証金として1.6万円

 

割引サービスも多く用意されていて、2人同時指導プラン・母子家庭応援プラン・たっぷり3時間プラン・5時間集中プランなどがあります。

 

高い料金で家庭教師を諦めて塾へ通わせる前に、あすなろで料金を見てみるのもいいでしょう。

 

公式サイト:家庭教師のあすなろ

α.オンライン家庭教師マナリンク

コース名

料金
(月額)

小学生

15000〜18000円

中学生

16000〜20000円

高校生

18000〜25000円

※入会金・教材購入費・解約金は発生しません。
 
こちらは最近注目されている、新しい家庭教師サービスになります。
 
最大の違いは、大学生の先生ではなく
社会人が中心のプロを指名できるオンライン家庭教師ということです。
 
また、お問い合わせをする際に、先生の自己紹介動画を閲覧できるため、
雰囲気や相性の確認を行った上、無料体験授業を行うことができます。
まさに自分で先生を探したいという方にはピッタリです。

料金については、マナリンクでは

入会金や指定教材の購入、契約のストップに伴う解約金は一切ございません。
 
料金はシンプルに先生が提示している指導料金のみとなります。
 
タイトルとURLをコピーしました