スポンサーリンク

スーツクリーニングの相場:目的別メニュー&出し方を分かりやすく解説

ファッション
  • スーツクリーニングの相場は上下で1000〜2000円
  • オプションを追加するとさらに500円〜1500円かかる
  • 安さ・早さを求めるならチェーン店がおすすめ
  • 仕上がりにこだわりたいなら個人経営店がおすすめ
  • クリーニングに出す前に、ポケットが空か確認しよう
スポンサーリンク

スーツクリーニングの相場表

衣類の種類

チェーン店

個人経営店

宅配クリーニング

スーツ上下

1000〜2000円

2000円〜

1700円〜+送料

ジャケット

600〜1300円

1000円〜

1000円〜+送料

スラックス

400〜1000円

800円〜

700円〜+送料

ワイシャツ

150〜500円

300〜1000円

400円〜+送料

ネクタイ

400〜1000円

500〜1000円

500円〜+送料

チェーン店でのクリーニングは、多くの工程が自動で行われるので費用が安いです。

 

個人経営店は、職人が一枚ずつ丁寧にクリーニングするため高い料金になっています。

 

宅配クリーニングは基本料金こそ安めですが、送料が上乗せされるためトータルで見ると費用がかかる場合があります。

スポンサーリンク

スーツクリーニングの基本・オプション料金

スーツクリーニングの基本料金とオプション料金を紹介します。

基本料金

一般的にスーツクリーニングは下記2種類に分けられます。

  • ドライクリーニング(通常コース)
  • ウェットクリーニング(水洗い)

 

それぞれ特徴や料金が異なります。

ドライクリーニング

スーツ上下

1000円〜

ジャケット

600円〜

スラックス

400円〜

ワイシャツ

100円〜

ネクタイ

400円〜

 

ドライクリーニングは様々なクリーニング店で行われるオーソドックスな方法です。

 

口紅やチョコレート、マヨネーズといった油汚れを落とす効果が期待できます。

ウェットクリーニング

スーツ上下

1500円〜

ジャケット

800円〜

スラックス

700円〜

ワイシャツ

300円〜

ネクタイ

500円〜

 

衣類が傷まないように特別な技術を使って行われ、ドライクリーニングよりも割高です。

 

汗や飲み物、スープといった水溶性の汚れを落とす効果が期待できるクリーニング方法です。

オプション料金

オプション

料金

特徴

はっ水加工

500円~1000円

(基本料金の3〜5割)

油や花粉をはじく

漂白加工・
シミ抜き

直径1cm500円〜

専門の技術者が
漂白、シミ抜きする

折り目加工

600円~1000円

(基本料金の3〜5割)

ジャケットなどに折り目を
付け、形をキープ

防虫加工

400円~1000円

(基本料金の3〜5割)

虫の食害から守る

繊維補強加工

1000円

(基本料金の4〜5割)

弱くなった繊維を
コーティングして補強

スーツクリーニングでは2種類の基本クリーニング以外に、様々なオプションが用意されています。スーツクリーニングとよく一緒に利用されるオプションは、表にある5つ。

 

基本クリーニングに追加することでより綺麗に仕上げることが可能です。

はっ水加工:500円~1000円

はっ水加工をすると、水や油、花粉が付着しても衣類の表面ではじくようになります。

 

急な雨に見舞われたり、スープをこぼしたりした場合でも衣類に染み込むのを防ぐことができるので、汚れや傷み、臭いを軽減できます。

 

梅雨や花粉の時期、飲み会シーズン前に利用されることが多いです。

漂白加工・シミ抜き:直径1cm500円〜

ドライクリーニング・ウェットクリーニングでは落ちにくいシミを、専門の技術者が漂白、シミ抜きして真っ白に仕上げる方法です。

 

ワイシャツやジャケットの襟元部分に目立つ汗染みや黄ばみを落とすのにおすすめです。

折り目加工:600円~1000円

ジャケットやスラックスに折り目を付けて、立体的なシルエットをキープできる加工法です。

 

折り目加工を行えば、ハンガーに掛け忘れたり雨に濡れたりした時でも、ピシッとした線を維持できます。

 

効果の持続時間は長く、半年〜1年に1回のメンテナンスで良いといわれています。

防虫加工:400円~1000円

防虫加工を行えば虫の食害から守ることができるので、スーツをクローゼットに長期保管する前に行っておきたい加工です。

 

「いざ着ようと思ったらスーツに穴が空いていた…」というショックな事態が起こる心配がありません。

繊維補強加工:1000円

繊維補強加工は長年愛用していたスーツがクタッとなってきた時におすすめです。

 

弱くなった繊維をコーティングして補強できるので、新品に近いハリのある風合いに仕上げられます。

スポンサーリンク

クリーニング店の種類別の特徴

クリーニング店は主にチェーン店、個人経営店、宅配クリーニングの3つ

一般的にスーツクリーニング店は3種類に分けられます。

  • チェーン店
  • 個人経営店
  • 宅配クリーニング

 

詳しく見ていきましょう。

チェーン店:安い&仕上がりが早い

全国展開されているクリーニングチェーン店は、安い費用でスーツをクリーニングできるのが特徴です。一般的にスーツを預けてから1週間前後でクリーニングが完了するといわれています。

 

預かった衣類を工場に送り、1度にまとめて洗うので低コストなクリーニングが実現されています。

 

またクリーニングやアイロンがけ等、ほとんどの工程が自動で行われるため仕上がりが早いのです。

おすすめのクリーニングチェーン店

ホワイト急便

衣類

料金

スーツ上下

約1000円

ジャケット

約600円

スラックス

約500円

ワイシャツ

約200円

ネクタイ

約400円

  • とにかく安く済ませたい人におすすめ
  • 全国7000店舗
  • クリーニングコースが充実

スーツを上下セットで出すと10%オフでクリーニングできます。

 

公式サイト:ホワイト急便

白洋舎

衣類

料金

スーツ上下

約2100円

ジャケット

約1300円

スラックス

ワイシャツ

約400円

ネクタイ

約500円

  • 高品質な仕上がりを求める人におすすめ
  • 創業100年を超える老舗クリーニングチェーン
  • オプションが充実

公式サイト:白洋舎

個人経営店:高品質&丁寧な仕上がり

費用は高いですが、その分クオリティも高いです。

 

個人経営店では受取りから処理、仕上げまで職人が1枚1枚行うので、完了までに時間がかかってしまいますが、ハリのある風合いや汚れの落ち方など、高品質な仕上がりが期待できます。

 

チェーン店では取れなかった特殊な汚れを落としたい時や、思い入れのある大事なスーツを傷めたくない時に利用してみてはいかがでしょうか?

個人経営店の見つけ方

個人経営店はなかなかサイトを運営しておらず探しにくいかもしれませんが、これらのサイトを活用すると見つけられるでしょう。

宅配クリーニング:自宅で受渡・受取できる

宅配クリーニングとは、webで申し込むと箱が届き、衣類を詰めて送るとクリーニングされて返ってくるサービス

宅配クリーニング店を利用すれば、自宅でスーツの受渡・受取ができ、とにかく便利です。仕事や家事が忙しくて店舗に来店する時間が取れない時におすすめです。

 

流れは以下のようになります。

  • webで申し込み
  • 箱などのキットが届く
  • 衣類を詰めて送る
  • クリーニングされて返ってくる

 

クリーニング工程は基本的にチェーン店と同じで、衣類を一度にまとめて洗います。

 

クリーニング料金自体は安いですが、送料が上乗せされるためトータルで見ると料金が高くなることも。

おすすめの宅配クリーニング

リネット

衣類

料金

スーツ上下

約1700円

ジャケット

約1000円

スラックス

約700円

ワイシャツ

約300円

ネクタイ

約600円

送料

+1800円

※1万円以上で送料無料

  • 評判が高い宅配クリーニング
  • 最短2日で戻ってくる
  • 初回は50%オフで利用できる

公式サイト:リネット

スポンサーリンク

スーツクリーニングの費用を抑える3つのコツ

スーツクリーニングにかかる費用を抑えるコツを3つ紹介します。

1.会員限定クーポンや誕生月割引を活用する

例えば初回限定で全品半額で利用できるキャンペーンでは、初回にまとめて出すとクリーニングにかかる費用を抑えられます。

 

多くのチェーン店・宅配クリーニングには会員限定クーポン誕生月割引といった制度もあります。

 

近くのクリーニング店の割引情報をぜひチェックしてみてください。

2.衣類はまとめて出す

宅配クリーニングの場合、送料によって高くなるケースが多いですが、一定価格以上利用すれば送料が無料になります。

 

チェーン店でも、衣類をまとめてクリーニングに出すと安くなる「まとめ割」が用意されている場合が多いです。

 

まとめてクリーニングに出すことでお店側のコストや手間も省け、その分割引を受けることが可能です。

3.家でケアしてクリーニングの頻度を減らす

クリーニングに出す頻度を減らすためにも、自宅でスーツのケアを行っておきましょう。

 

自宅でスーツをケアする際に重要なことは「形を整える」ことです。

 

家に帰ったら脱ぎっぱなしではなく、ハンガーにかけて日陰で保管するようにしましょう。その際にシワが目立つ部分を手でポンポンと叩いて伸ばすとより効果的です。

 

定期的なブラッシングもおすすめです。食べカスやホコリが付着したまま放置すると汚れ・シミの原因となるので、柔らかい毛並みのブラシで全体をケアしましょう。

スポンサーリンク

スーツをクリーニングに出す際の確認ポイント

主に4つの確認ポイントを紹介します。

  • ポケットが空であること
  • 汚れ・シミの位置
  • 仕上がりまでの所要日数
  • クリーニングに出す頻度

詳しく見ていきましょう。

 

1.ポケットが空であること

クリーニングでは、洗濯表示ラベルや汚れは細かくチェックしてもらえますが、ポケットの中は意外と見落とされがちです。

 

メモやタバコ、電子機器がポケットに入ったまま水洗いされてスーツや物が破損するケースも。

 

そういう場合、ほとんどが自己責任となるので、ズボンの尻ポケット・ジャケットの内ポケットなど、隅々まで確認しましょう。

2.汚れ・シミの位置

クリーニングに出すと、専門の人が汚れ・傷をチェックしてくれますが、事前に自分で把握して口頭で伝えた方が確実です。

 

落としてほしい汚れの種類や位置を伝えることで、目立たない汚れの場合はクリーニング店の見落としも防ぐこともできます。

3.仕上がりまでの所要日数

チェーン店や宅配クリーニングは仕上がりが早いですが、汚れの種類・傷み具合により時間がかかる可能性があるので、仕上がりまでの所要日数は確認しておきましょう。

 

かなり急ぎの場合は「午前までのお預けで当日仕上がり」「翌日仕上がり」といったサービスのある店舗を利用しましょう。

4.クリーニングに出す頻度

シーズン

頻度


3月下旬〜6月上旬

1〜2ヶ月に1度


6月下旬〜9月上旬

2週間〜1ヶ月に1度

秋冬
9月下旬〜3月

3ヶ月〜半年に1度

夏は汗をかく量が多いため、2週間〜1ヶ月に1度を目安にクリーニングに出すことをおすすめしますが、あくまでも目安なので、汚れやシミの目立ち具合によって調整しましょう。

 

クリーニングの頻度が少ないと汚れやシミが都度落ちずに目立ってきてしまいますが、一方でクリーニングが多すぎても劣化が早くなってしまいます。

タイトルとURLをコピーしました