スポンサーリンク

電動アシスト自転車のすすめ。イチオシ商品紹介や選び方のポイント

車・バイク
  • 買い物や子どもの送り迎えだけでなく通学通勤向けやスポーツタイプも
  • 標準タイプの相場は15万円前後
  • チェックポイントは、走行可能距離&充電の頻度
  • 多少の雨なら乗れるが、モーター・バッテリーは水没させない
スポンサーリンク

電動アシスト自転車とは?


電動アシスト自転車とは、車体にモーターとバッテリーが搭載され、人のこぐ力に応じて、モーターが補助(アシスト)してくれる自転車のこと。
 
子どもの送り迎えや買い物など、子どもや重い荷物を乗せたり、坂道を上ったりするときにも強力にサポートしてくれます。また少し距離のある通学、通勤に便利なタイプも登場していて、満員電車や渋滞を避けられる・有酸素運動として取り入れられるというメリットも。
 
またよく電動自転車といわれますが、厳密にはほとんど電動アシスト自転車を指しています

電動アシスト自転車&電動自転車の違い
特徴電動アシスト自転車電動自転車
国内の取扱主流
国内メーカー産
ほぼない
海外メーカー産
道路交通法上普通の自転車と同様原動機付自転車/自動二輪扱い
※運転免許/自賠責保険加入
必要な動力こぐ力を補助するモーターのみで動く
別称駆動補助付自転車フル電動自転車

表の通り、国内大手メーカー(パナソニック、ブリヂストン、ヤマハなど)から発売されているのは電動アシスト自転車です。
ペダルをこがなければモーターが作動せず、時速24km以上になると電動モーターによるアシストができなくなります。
 
「駆動補助付自転車」とも呼ばれ、規定の車両基準を満たした製品だけが型式認定を受けることが可能です。

電動アシスト自転車のメリット

  • 買い物の荷物や送り迎えの子どもを乗せてもラク
  • 通学・通勤に乗ると渋滞・満員電車のストレスから解放される
  • 有酸素運動として取り入れやすい
  • スポーツタイプはレジャーにも使える
  • 電力なので環境に優しい

買い物で荷物が多くても、子どもの送り迎えでも安定した走りができ、向かい風や上り坂も強力にアシストします。
 
通勤・通学の場面では、長距離に対応したものやスポーツタイプもおすすめ。有酸素運動を取り入れられるだけでなく、通勤ラッシュのストレスから解放されるのはありがたいですね。
 
特にスポーツタイプは機能性とデザイン性を兼ね備えていて、カロリー消費が液晶で見えるものも。ダイエットなど運動のモチベーションも高められます。スポーツバイクを趣味として楽しみたい人にもおすすめで、男性を中心に人気となっています。
 
レジャーの場合、折り畳み自転車を車に積んでいって現地で楽しむという使い方もできます。
 
ガソリンと違って排ガスがなく環境にやさしいのはもちろん、給油の必要もないので、長い目で見るとお財布にもエコといえます。

スポンサーリンク

電動アシスト自転車の選び方

【チェックポイント】

  • 1週間にどれくらいの走行距離を走るのか
  • 充電が必要な頻度(週に1回程度がおすすめ)

メーカー発表の数値は一定の走行条件で測定したものになるので、坂道が多い場所や体重の重い人が使用する時は、実際の走行可能距離も短くなってしまいます。

走行距離でバッテリーを選ぼう

バッテリー容量「アンペア(Ah)」が大きいほど走行可能距離が長くなります

走行距離の測定基準

走行距離の目安として、パナソニック社が公開している走行距離リストを例に説明します。

アンペア数1回の充電で
走れる距離
充電頻度充電時間
20.0Ah約68km
※ビビ・EXの場合
3週間に1回約7.0時間
16.0Ah約59km
※ビビ・DXの場合
3週間に1回約6.0時間
12.0Ah約44km
※ビビ・FXの場合
2週間に1回約4.5時間
8.0Ah約30km
※グリッター・Aの場合
1週間に1回約3.5時間
6.6Ah約26km
※ビビ・TXの場合
1週間に1回約4.0時間

たとえば、家と片道約10分(1.5km)のスーパーを1日1回往復する場合、このようになります。
自転車のバッテリーが6.6アンペアだと1回の充電で26km=約7~8回程度は走行できるので、充電ペースは1週間に1回

スポンサーリンク

用途別のおすすめ電動アシスト自転車

用途別の電動アシスト自転車を主力メーカー3社(Panasonic、ヤマハ、ブリヂストン)からご紹介します。

買い物・普段使い

ビビ・DX(Panasonic)

参考価格:110,800円(税抜)

  • ロングセラーモデル
  • 大容量バッテリーでパワフルに走れる
  • 大きな荷物も収まるバスケットなど快適な機能面が充実

URL:http://cycle.panasonic.jp/products/eld/

ファミリー向け

ギュット・アニーズ・DX(Panasonic)

参考価格:139,800円(税別)

  • ギュットシリーズは一番の売れ筋商品
  • チャイルドシート搭載
  • 3人乗りにも対応
  • 大容量のバスケット、ハンドルのふらつきが抑えられるなど機能性◎

URL:https://cycle.panasonic.com/products/ela/

PAS Babby unリヤチャイルドシート標準装備モデル(ヤマハ)

参考価格:134,000円(税抜)

  • 坂道もラクラク
  • 子どもを乗せても安定。低床設計なので乗せ降ろしもラク
  • リヤチャイルドシートが標準装備。別売のフロントチャイルドシートなど、家族構成に合わせてカスタマイズ可能

URL:https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/babby-un-rear/index.html

ビッケ・ポーラーe(ブリヂストン)

参考価格:143,800円(税抜)

  • サドルの低さ、軽さが特長。身長138センチから運転でき、小柄でも安心
  • クッション付きのチャイルドシートは広々座れる
  • チャイルドシート、ハンドル、サドルなど色のカスタムができる

URL:https://www.bscycle.co.jp/items/e-bicycle/bikke/polar/

通学・通勤

アルベルト e(ブリヂストン)

参考価格:139,800円(税抜)

  • 通学に圧倒的な人気を誇るアルベルト
  • 前輪と後輪の強力なアシストで、上り坂でも楽々
  • 3年間盗難補償つき
  • サビにくく、注油が必要ないので制服が汚れない

URL:http://www.bscycle.co.jp/items/e-bicycle/albelt-e/

PAS・ナチュラM(ヤマハ)

参考価格:93,000円(税抜)

  • 迷ったらコレ!用途は万能で性能は中間程度
  • 「PAS」は電動自転車の代名詞のような存在
  • お手軽価格でベーシック機能を完備
  • スカートなどの巻き込みを抑止するドレスガードあり。女性に配慮されている

URL:https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/natura-m/index.html

ティモ・I(Panasonic)

参考価格 116,800円(税別)

  • 3年間の盗難補償付き。盗難阻止率99.9%のPTA推奨商品
  • 大容量バスケット、長距離走行に適したバッテリー、耐久性の高いタイヤが標準装備
  • バッテリー残量や残り走行距離などが液晶で分かりやすい

URL:http://cycle.panasonic.jp/products/elta/

サイクリング・スポーツ

PAS Brace(ヤマハ)

参考価格:161,000円(税抜)

  • スタイリッシュでデザイン性が高い
  • バッテリー残量、消費カロリー、走行スピードが一目でわかる液晶付き
  • 標準モードで71km走行できる
  • アシスト力を8段階から選べる

URL:https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/brace/index.html

YPJ-ER(ヤマハ)

参考価格:320,000円(税抜)

  • 通勤&週末ツーリング向け。電動自転車とは思えない本格的なロードバイク
  • スタンダードモードなら111km走行可能で1日中楽しめる
  • 3年間の盗難保険付

URL:https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-er/

スポンサーリンク

雨の日の電動アシスト自転車・保管方法

電動アシスト自転車は、多少の雨なら乗ることができます。心臓部であるバッテリーやモーターなど濡れてはいけない部分は、基本的には防水加工されています。その他のセンサーやスイッチ部分などはメーカーにもよりますが、多少濡れる程度は問題ありません。

大雨・台風のときは要注意

集中豪雨などで大量の雨が自転車にかかると、電動アシスト自転車の防水性能を超えてしまい、故障してしまうことがあります。
 
また駐輪していて強風などで自転車が転倒した状態にも注意が必要です。バッテリーやモーターが大量の雨にさらされたり、最悪の場合水たまりに浸かったりして、電気系統に異常をきたす場合があります。
 
雨が当たらない場所に置くか、雨よけカバーを付けるなど、自転車に大量の雨がかからないよう注意しましょう。
雨風が強い時には、なるべく屋根があり、車体を守れる場所に保管することをおすすめします。

保管にはカバーを使うのがおすすめ

電動アシスト自転車には生活防水機能がついていますが、自転車の劣化を避けるためにも、雨に濡れないに越したことはありません。サビ防止になるだけでなく、防犯にも役立つのでサイクルカバーはかぶせておいたほうがいいでしょう。

▼自転車カバーを選ぶポイント

  • 車体の大きさに合ったもの
  • 撥水加工のあるもの
  • 風で飛ばされないよう、しっかり固定できるもの

おすすめのサイクルカバー

Active Winner 自転車カバー

  • 参考価格:2,200円
  • 水が入らないように撥水加工が施されている
  • 立体構造でスッポリと被せられて雨にさらされる心配がない
  • 雨に限らず直射日光、風、ホコリ、ゴミからも自転車をブロックできる

Double Elite自転車カバー

  • 参考価格:3,680円
  • 前後の裾はゴムなので自転車に被せやすく、飛ばない工夫がたくさん
  • 厚手で耐久性があり、撥水性、防風力、通気性も兼ね備える
  • 前後の子供乗せ電動自転車、通常の自転車にも対応とサイズ対応が幅広い
スポンサーリンク

電動アシスト自転車のレンタルサービス

電動アシスト自転車が広まってきて需要が高まりつつある中で、電動アシスト自転車をレンタルしてくれるサービスが増えてきています。

COGICOGI(東京・京都・大阪・福岡など)

  • 東京・京都・大阪・福岡などで利用可能
  • スマホアプリをダウンロードして使えるサービス
  • 半日プラン2,100円(税別)~2日プランまで利用可能
  • 公式サイト:http://cogicogi.jp/index.html

ハッピーサイクル(東京・世田谷)

  • 東京都世田谷区の電動アシスト自転車専門店でレンタルできる
  • さまざまなプランがあり、1日単位~数か月単位でのレンタルも可能
  • ヤマハPASが1か月4,230円~乗れる
  • 公式サイト:https://happy-cycle.tokyo/rental/

eチャリ(東京)

  • オリックスの電動アシスト自転車レンタルサービス
  • 東京駅八重洲口店、錦糸町店のみ
  • プライムメンバーズクラブ会員・オリックスカーシェア会員はレンタル料金10%オフ
  • 公式サイト:https://car.orix.co.jp/echari/
スポンサーリンク

東京都内:電動アシスト自転車が買えるお店

サイクルショップオギヤマ(大田区・品川区・目黒区)

  • 子供乗せから有名メーカーまで、他店では見かけない商品も多数
  • 都内に3店舗(大田区・品川区・目黒区)あり、アフターサービスも充実
  • 専属技士・整備士によるカスタマイズは安全かつ質が高い
  • URL:http://ogiyama.net/

代官山モトベロ(代官山)

  • 代官山T-SITEに旗艦店を構える電動アシスト自転車専門店
  • 幅広いラインナップで自分のスタイルにこだわった一台を選べる
  • カスタマイズから修理・サポートまで幅広いサポート
  • URL:http://www.motovelo.co.jp/store/

ASSIST MEGURO(目黒区)

  • 都内初の電動アシスト自転車専門店
  • スタッフ全員、自転車販売10年以上の知識・経験があり安心
  • 点検、注油など永年無料。アフターサービスが充実
  • URL:http://www.o-wing.com/~assist/

ハッピーサイクル(世田谷区)

  • 一人一人ヒアリングし、数ある電動アシスト自転車の中からピッタリな1台を厳選してくれる
  • 新品だけでなく中古も取り扱いあり
  • スタッフは性能を熟知しているので、カスタマイズや修理も安心
  • URL:https://happy-cycle.tokyo/

サイクルベースあさひ 電動アシスト館(世田谷区)

タイトルとURLをコピーしました