- 買取価格はレアリティや需要の高さによって異なる
- 入手方法が限定されているカードはプレミア高価格
- 買取は専門知識のある業者に依頼しよう
- 「宅配買取」は自宅にいながら買取できて便利!
売却方法比較表
売却方法▶ ▼比較項目 | ①買取専門業者 | ②リサイクル ショップ | ③ネット オークション |
---|---|---|---|
高価買取 | ◎ | × | 〇 |
すぐ現金化 | 〇 | ◎ | △ |
お手軽さ | 〇 | 〇 | × |
査定のみOK | 〇 | 〇 | × |
プロの査定 | ◎ | △ | × |
ノーマルの 売却 | 〇 | △ | △ |
遊戯王カードには、主に3つの買取先があります。
1.買取専門業者
- トレーディングカードのプロが査定
- 買取実績を公表していることが多い
- ノーマルカードの買取・引取あり
デメリット
- 業者によって買取価格に差がある
- お店の在庫状況によって値段が変わる
店舗に持ち込んで買取してもらうほか、最近ではネットで買取依頼から買取まで完了する宅配買取サービスが便利と話題です。
店舗買取
査定見積のみの利用も可能ですが、持ち込みの手間がかかります。その場で現金化してもらえるので、急ぎの場合はおすすめです。
店舗買取の流れ
- カードと身分証明書を持参して店頭へ
- 査定結果が出るまで待機
- その場で査定価格を聞き、納得したものを買い取ってもらう
宅配買取
ネットで買取依頼して、段ボールに詰めて送るだけで査定・買取が完了します。自宅から出る必要がなく、枚数が多くてもカンタンです。
ただ査定・振込に数日かかります。
宅配買取の流れ
- 買取を依頼
- 身分証明書のコピーと商品を梱包し、発送する
(専用キットを送ってくれる業者も) - 後日、査定結果がメールで送られてくる
- 指定の銀行口座に振り込まれる
おすすめの宅配買取業者を比較
トレトク
とにかく楽に買い取ってもらいたい人におすすめ!
送料・振込手数料 | 無料 |
---|---|
査定期間 | 1週間前後 |
振込 | 査定後 2営業日以内 |
仕分け | 不要 |
宅配キット | 無料 |
査定金額の明細 | あり |
キズ・折れのある カード | 買取OK |
買取キャンセルの 返送料 | 有料 |
- スリーブ、ファイルに入れたまま査定可能
- 利用者数160万人突破
- 段ボール10枚まで、ガムテープ、プチプチなど梱包キットが無料
ネクストワン(トレコロ)
仕分けの手間をかけても高価買取してもらいたい人におすすめ!
送料・振込手数料 | 無料 |
---|---|
査定期間 | 2日〜3日 |
振込 | 査定後 1日以内 |
仕分け | 必要 スリーブ入りノーマルカードは査定対象外 |
宅配キット | 無料 |
査定金額の明細 | あり |
キズ・折れのある カード | 減額・引き取りのみ |
買取キャンセルの 返送料 | 有料 |
- 実店舗「カードボックス」はカードゲーム好きには超有名店。全国150店舗で信頼できる
- ノーマルの買取実績もサイトに細かく表示
- 遊戯王以外のカードも一緒に査定できる
→「デュエルマスターズ」「ヴァンガード」「ヴァイスシュヴァルツ」など
高価買取してもらえると評判のサイトですが、ノーマル・レアは仕分けしないとすべてノーマルの値段で買い取られてしまいます。数千枚単位でカードがある方には手間です。
買取額はネットで比較!一括査定
じっくり買取額を比較して一番高いところに売りたい場合、一括査定サイトを使う手も。ネットで査定額が分かるので、一店舗ずつ査定額を聞いて回る手間が省けます。
「ウリドキ」では最大8社から買取額の見積が取れます。
- 商品情報入力
→カード名、写真のアップロードなど - ユーザー情報入力
- 査定依頼完了
2.リサイクルショップ
- ノーマルカード引取OK
デメリット
- 査定員がトレーディングカードに詳しくないことも
- 相場より安い価格になりやすい
カードの他にも物をまとめて処分したいなど、理由がなければおすすめできない方法です。
買取専門店で査定されるとプレミア価格がつく初期のカードや限定カードも、価値が分からない人に査定されるとそれだけ安く買い取られてしまいます。
買取の流れ
- カードと身分証明書を持参して店頭へ
- 査定結果が出るまで待機
- その場で査定価格を聞き、納得したものを買い取ってもらう
3.ネットオークション、フリマアプリ
- フリマアプリでは自分の決めた価格で売れる
- コレクター需要があれば高額で売れることも
デメリット
- 出品、購入者とのやりとり、発送の手間がかかる
- 単体での買取が多い
- ノーマルカードは売れにくい
販売の流れ
- 商品を撮影し、値段を決めて出品する
- 買い手が決まったら、梱包をして発送
- 受取通知が来たら、相互に評価をする
遊戯王カードのレアリティ
遊戯王カードは、カードの光り方や特殊加工によってレアリティが定められています。
同じカード名や効果でもレアリティが異なれば買取価格も変動するため、カードそのものの強さと価格が比例しているわけではありません。
▼レアリティの見分け方
目安 | レアリティ | 特徴 |
---|---|---|
☆ | ノーマル | 文字、イラストともに光っておらず、 |
☆☆ | レア | カード名のみ銀色に光っている |
☆☆ | スーパー | イラスト部分のみ光っている |
☆☆☆ | ウルトラ | カード名は金色に光り、イラストも輝いている |
☆☆☆ | シークレット | カード名が銀色に光り、イラストも輝いている 角度を変えると網目のような反射をする |
☆☆☆ | ゴールド | 文字と外枠部分が金色に輝いている コピー防止シールも金色 |
☆☆☆☆ | パラレル | カード全体が輝いている 角度を変えると網目のような反射をする |
☆☆☆☆ | アルティメット | 彫刻されているようなレリーフ加工が施されており 年代によって加工状態が異なる |
☆☆ | ホロ | 立体的に見える特殊加工がされている 浮き出るように見えるため海外では |
※モンスターにより、必ずしもレア度がこの通りにはならないことに注意してください。
このようなレアリティに加え、カード名やイラスト部分の色や光り方が、通常と微妙に異なるパターンも存在します。
希少!ホログラフィックの買取価格
6箱〜12箱に1枚という割合でしか入っていないホログラフィックは、1枚あたり数千円で取引されているカードが多く存在しています。
そのなかでも、入手方法の難しさなどの理由により、より高値がついているカードは以下の通りです。
カード名 | 収録パック | 買取価格 |
---|---|---|
青眼の白龍 | ザ・レアリティ・コレクション | 6000円 |
青眼の究極龍 | 決闘者の栄光-記憶の断片- 決闘者の栄光-記憶の断片- | 3500円 |
青眼の白龍 | 20th ANNIVERSARY PACK | 2500円 |
青眼の亜白龍 | RARITYCOLLECTION -20th | 2000円 |
真紅眼の黒竜 | デュエリストパック | 2000円 |
ブラック・ローズ ・ドラゴン | クロスローズ・オブ・カオス | 1650円 |
ハーピィの羽根帚 | デュエリストパック | 1500円 |
サンダー・ボルト | デュエリストパック | 1500円 |
「青眼の白龍」のホログラフィックは2種類あり、当時品薄状態となっていた「ザ・レアリティ・コレクション」に収録されていた方が高価で取引されています。
ノーマルでも高価取引されているカード
もっともランクが低いノーマルでも、入手難易度によっては高価で取引されているカードがあります。
カード名 | 収録パック | 買取価格 |
---|---|---|
アクア・ | 劇場限定発売版 スターターデッキ | 7000円 |
タートル・ | 劇場限定発売版 スターターデッキ | 4000円 |
E・HERO バーストレディ | 2006年に発売したルールティーチングDVD ※通常と異なるイラスト(エド・覇王バージョン) | 8000円 |
E・HERO スパークマン | 2006年に発売した ※エド・覇王バージョン | 2000円 |
需要の高さで高値のカードも
デュエルでの使い勝手の良さから需要が高まっているカードも存在します。
入手難易度に関わらず高値で取引されているカードは以下の通りです。
カード名 | 買取価格 |
---|---|
盆回し | 600円 |
トライワイトゾーン | 500円 |
ドロール&ロックバード | 400円 |
ハーピィの羽根箒 | 300円 |
禁忌の壺 | 250円 |
超高額!大会優勝・入賞カードの一例
過去に開催された大会で優勝・入賞した人のみが入手できるカードは、配布数が限定されているためプレミア価格となっています。
下記のようなカードは超高額で取引されています。
カード名 | レアリティ・入手方法 | 価格 |
---|---|---|
ブラック・ | シークレット | 75万円 |
2000年のGBソフト「遊戯王デュエルモンスターズIII | ||
エビルナイト・ | ウルトラレア | 45万円 |
1999年のGBソフト「遊戯王デュエルモンスターズII | ||
女剣士カナン | ウルトラレア | 20万円 |
1999年のGBソフト | ||
千年原人 | ウルトラレア | 18万円 |
「決闘者伝説 in TOKYO DOME」 | ||
アクア・マドール | ウルトラシークレット | 9万円 |
ゲーム「遊戯王デュエルモンスターズII | ||
ブラック・ | レア | 8万5000円 |
「遊戯王デュエルモンスターズIII | ||
ブラック・ | ホログラフィック | 7万5000円 |
世界大会「World Championship2017」 | ||
青眼の亜白龍 | シークレット | 7万5000円 |
世界大会「World Championship2017」 |
これ以外にも、世界大会や全国大会で配布されたカードはいくつか存在します。優勝・入賞していなくても来場だけでもらえるカードもあるため、所有しているカードをチェックしておきましょう。
なかには桁違いのカードもあり、1999年の全国大会での優勝賞品「カオス・ソルジャーステンレス」は9億9800万円でオークション販売されていたほど。
高価買取される初期カードとは
遊戯王カードは、過去に発売・配布して人気が出たもの繰り返し再録しています。初期カードは1999~2000年に販売された第1期シリーズ(Vol.1~Vol.7)を指しており、2期以降のカードとはいくつかの違いがあります。
コレクターに人気がある初期は高値になりやすいため、同じカード名でも「初期」と「再録バージョン」では値段が大きく異なることも珍しくありません。
下記の特徴に該当するものは、初期のもので価値が高い可能性があるといえるでしょう。
- カードナンバーが記載されていない
- コピー防止シールが貼られていない
- イラスト下部テキスト欄が左右に分かれている
- テキスト欄が狭い・外枠が太い
- 需要の高いもの
カードナンバーが記載されていない
2期シリーズから、イラストの右下にカードナンバーが記載されるようになりました。2期以降のカードには数字とアルファベットの組み合わせが小さく表示されており、初期のものだけ何も書かれていません。
コピー防止シールが貼られていない
カードナンバーと同様、2期以降からホログラムのコピー防止シールが貼られるようになりました。カードの右下に小さく銀色の四角いシールが貼られています。初期のカードのみ、右下に何も貼られていません。
イラスト下部のテキスト欄が左右に分かれている
初期のモンスターカードは、テキスト欄の部分が左右に分かれており、左側に効果やモンスターの説明、右側に攻撃力と守備力が書かれています。現在ではテキスト欄が大きくなり、攻撃力と守備力は「ATK」「DEF」と記載さるようになりました。
テキスト欄が狭い、外枠が太い
初期の魔法や罠カードも、モンスターカードと同様にテキスト欄が狭いという特徴があります。また、外枠も現在の方がスリムになっています。
需要の高さで高値のカード
初期カードのうち、とくに需要が高く、高値が期待できるものは以下の通りです。
カード名 | レアリティ | 収録パック | 値段 |
---|---|---|---|
究極完全態 グレート・モス | シーク | 遊戯王デュエルモンスターズ2 闇界決闘記 | 8万8000円 |
ホーリー・ナイト ・ドラゴン | シーク | 遊戯王デュエルモンスターズ2 闇界決闘記 | 9万8000円 |
青眼の白龍 | ウルトラ | STARTER BOX | 1万3000円 |
真紅眼の黒竜 | ウルトラ | カードセット Vol.3 | 1万2000円 |
ブラック・ | ウルトラ | カードセット Vol.1 | 8800円 |
竜騎士ガイア | シーク | カードセット Vol.3 | 4000円 |
暗黒騎士ガイア | ウルトラ | カードセット Vol.1 | 3000円 |
カース・オブ | ウルトラ | カードセット Vol.2 | 2500円 |
ブラック・デーモンズ ・ドラゴン | パラレル | カードセット Vol.5 | 2000円 |
人気のある初期カードのなかには、公式で販売されているレプリカカードも存在します。価値が大きく異なるため、売却の際はレプリカでないか確認しておきましょう。
高く売るためのコツ3つ
- 制限・禁止カードはタイミングを図る
- 新商品の情報をチェック
- 相場価格の知識を得る
これらのタイミングでより高値で売れる可能性が高まります。
1.制限・禁止カードを把握しタイミングを待つ
あまりに強すぎるカードは、公式ルールで制限や禁止カードに指定される場合があります。
禁止カードに指定されたものは需要が大幅に減り、買取不可となることも。仮に買い取ってもらったとしても、かなり安価となってしまいます。
ただし、禁止や制限が数カ月~数年後に解禁されるケースも珍しくありません。解禁されたカードは再び需要が高まり、高価で取引されるようになります。禁止カードはあえて手元に置いておき、ルールが変わるタイミングを待っておきましょう。
2.新商品の情報をチェックしておく
過去に販売されたカードが、新商品のなかに再収録されることがあります。
簡単に入手できるようになれば、これまでの1割ほどの買取価格になることも少なくありません。長期に渡って再販されずに価値が高まっているカードは、早めに売っておきましょう。
3.相場の知識を身に付ける
遊戯王カードは、同じ名前でもレアリティ・デザイン・販売時期などによって値段が大きく異なります。
また、ブルーアイズドラゴンなどは「ホログラフィックよりアルティメットレアの方が高価」というケースもあるため、レアリティが高ければ買取値段が高いとも限りません。
売却の際は、1枚1枚の特徴ごとに相場を調べておきましょう。