スポンサーリンク

出産祝い相場:関係性別の適切な金額・貰うと困るプレゼントと注意点

冠婚葬祭
  • 友人への出産祝いは3000円~5000円。まとめて高価なものを贈ることも
  • 職場関係、親戚へは「慣習」を優先して
  • プレゼントのポイントは「実用性」「自分で買うには高いもの」など
  • 赤ちゃんの名前入りプレゼントは特別感が増して◎
  • 意外と賛否両論なギフトはベビー服&おむつケーキ
スポンサーリンク

出産祝い相場表(関係性別・年代別)

贈り主の年代▶
▼贈る相手
学生~20代30代~
息子、娘へ3万円~5万円
兄弟、姉妹へ5000円1万円~3万円
いとこ、おいめい、
その他親戚へ
3000円~5000円5000円~1万円
友人へ3000円~5000円5000円
職場の同僚、
後輩、部下へ
3000円~1万円5000円~1万円
職場の上司、先輩へ3000円~5000円5000円~1万円
近隣関係・ママ友へ1000円~3000円1000円~3000円

親族以外では、普通程度に仲が良ければ3000円、特に仲のいい人には5000円が相場です。

学生や20代の場合は親族でも5000円で十分です。

息子、娘へ

自分が祖父母の場合の相関図

相場:3~5万円
家庭や地域により10万円以上のことも

お祝い金の他に、ベビーグッズを買いに行くことも多いです。

 

里帰り出産の場合、母方の祖父母の負担が大きくなる(ベビーグッズの購入・産後サポート・生活費負担等)ため、母方だけ現金は特に包まないこともあります。

 

予算別のプレゼントアイデア

兄弟・姉妹へ

おい・めい(兄弟・姉妹の子)を表す相関図

相場:1~3万円

学生や20代の場合5000円程度で十分。プレゼントとしては寂しいと感じる時は、メッセージカードを付けるのもおすすめです。

 

家族への出産祝いは、物や金額が大きくなりがち。誰が何を贈った・贈る予定か把握しておきましょう。

 

兄弟・姉妹の場合、欲しいものを直接聞けるのがメリットです。特にリクエストがなければ、現金・商品券を贈ることも。その場合、以下のことに注意しましょう。

  • 兄弟・姉妹と同額に合わせる
  • 両親よりも高い金額を包まないよう事前に確認する

 

予算別のプレゼントアイデア

いとこ、おいめい、その他の親戚へ

いとこを表す相関図

相場:3000円~1万円

普段どれだけ関係が近いかで、お祝いの相場が変わってきます。

親しさ相場詳細
親しい5000円~1万円目上から目下へ贈る場合(おじ、おば→おい、めい)は1万円
普通程度3000円~5000円
付き合いなし~3000円特にお祝いは贈らないことも。
寂しければメッセージやカードを送ると◎

親が先に出産祝いを贈っている場合は贈らないことも。

 

予算別のプレゼントアイデア

友人・知り合いへ

まとめて送る場合

相場:合計1万5000円~5万円程度
一人当たり3000円~5000円

例えばベビーカーやチャイルドシートなど高額なもののリクエストがあった際に、数名集まると欲しいものを贈ってあげられます。

 

5万円~豪華なおすすめプレゼント

3万円前後のおすすめプレゼント

個人で贈る場合

相場:3000~5000円

親戚同様、普段どれだけ仲がいいかで相場が変わります。かなり仲がいい場合は1万円程度のものを用意する場合もあります。個人で贈る場合、スタイやおむつなどちょっとしたものが人気です。

 

予算別のプレゼントアイデア

職場関係の人へ

まとめて贈る場合

職場の出産祝いはまとめて1万~5万円程度のもの

相場:合計1万円~5万円程度
一人当たり1000円

職場によって慣習が違うので、まずはそちらに従いましょう。

 

贈り主が役職に就いている・上司である場合、均一の金額よりも多めに出すことが多いです。部下への金額に差がつくと印象が良くないので、一律で決めておくとよいでしょう。

 

職場関係の出産祝いは、ほとんどが部署内などでまとめられます。

まとまった金額になることから、リクエストに合わせて抱っこひもやおもちゃ、少し良いスタイ(よだれかけ)のセットなどが贈られることが多いです。

 

一般的には言いにくいですが、以前はどうしたかをもとに決められます。個人的に親しい人に出産祝いを贈る予定でも、職場でのグループには参加しましょう。

 

予算別のプレゼントアイデア

個人で贈る場合

同僚、後輩、部下へ
相場:3000円~1万円

特に贈り主が役職についている場合、1万円など高めの金額が相場です。後輩や部下には同僚よりも高めのものを贈ることが多いです。

上司、先輩へ
相場:3000円~1万円

大体5000円が無難な金額ではあるようですが、20代であれば3000円、普段かなり良くしてもらっているなら1万円とする人もいます。

 

予算別のプレゼントアイデア

近隣関係・ママ友へ

相場:1000円~3000円
まとめて贈る場合:計5000円~1万円程度

まとめる場合も高くなりすぎないのがポイントです。交流のある近所の方やママ友へ出産祝いを贈る場合、おしり拭きやおむつ、商品券など実用的なものがオススメです。

 

予算別のプレゼントアイデア

スポンサーリンク

現金の包み方とマナー

現金は「おむつ代などに使えて助かる」「内祝いがしやすい」という声が多く、おむつと一位を争うほどの人気です。

現金・商品券を包む際のマナー

  • 金額(枚数)は1、3、5など奇数または10
    基本は5000円、1万円、3万円…ですが、最近は2万円が包まれることも
  • 4、9は避ける
    4は『死』、9は『苦』を連想させる
  • 新札を包む

贈り物として少し味気ないのが気になる方は、スタイ(よだれかけ)やお母さんにノンカフェインの紅茶などちょっとしたものを添えるのもおすすめです。

商品券・図書券

地味かもしれませんが、実用性はかなり高いです。現金では直接的すぎると感じる場合に商品券や図書券を贈ることも。図書券は絵本を買う時に使えるので、すでに持っている絵本が分からないときにも重宝します。

使える商品券はAmazon&楽天

産後はなかなか買い物に行く暇もないので、好きなものをオンラインで買える商品券は便利です。

 

  • コンビニやオンラインで買える
  • 発行手数料は無料
  • 買った分だけポイントとして贈ることができる
  • もらったらすぐに使える

Amazonギフト券

出産祝い用イラスト付きパッケージもあり、可愛さもぬかりありません。メールで好きな写真やアニメーションを追加することもできます。

 

>>公式サイトを見る

楽天ポイントギフトカード

楽天ポイントは通販のみでなく、使い道が幅広いのがポイント。コンビニ、ミスタードーナツのほか、楽天トラベルでレンタカーを借りるなどにも使えます。

 

>>公式サイトを見る

スポンサーリンク

【予算別】ママが喜んだプレゼント

予算【1000円】のプレゼントアイデア

おむつ・おしりふき

実用的で、喜ばれること間違いありません。

【ママの声】

よくもらうけど、いくつあっても困らない!赤ちゃんが生まれた友人にも、よくあげています

 

SNSでかわいいと話題の「おむつケーキ」は実は賛否両論!?詳しくはこちら>>
意外!?賛否両論のプレゼント

ベビーヘッドガード

ヘッドガード

ハイハイやつかまり立ちを始めたころに、頭を打たないように使うリュック型クッションで、バラエティも豊富です。かわいい姿が『寝相アート』に使われることも。

 

予算【3000円】のプレゼントアイデア

スマイルビスコ

オリジナルビスコ

赤ちゃんの顔と名前がパッケージになった、オリジナルのビスコを作ることができます(1箱20個入り)。

 

公式サイト>>スマイルビスコ

ノンカフェインのお茶・お菓子セット

フルーツや有名なお菓子、ヘルシーなドライフルーツのほか、スープ・にゅう麺セット、調味料やドレッシング、ジャムのセットもおすすめです。

※注意するもの

  • 生クリームなど脂質の多いもの
    母乳が詰まることがあるため
  • カフェイン、食品添加物
    母乳を通して赤ちゃんに移ってしまうため

赤ちゃんが生まれてすぐは、つきっきりでなかなかちゃんと食べられないので、さっと作ったり食べたりできることがポイント。

 

ノンカフェインのお茶の専門店でおすすめなのは「H&F BELX(エイチアンドエフ ベルクス)」。

H F BELX
ルイボスティーを中心に、生産地にこだわったオーガニックのお茶を豊富に取り扱っています。

 

贈り物スイーツでハズれないのは、「アンリ・シャルパンティエ

アンリ・シャルパンティエ
焼き菓子のフィナンシェがとても有名なお店で、販売個数が世界一を達成したことも。焼き菓子は日持ちするので、ギフトにもぴったりですね。

スタイ(よだれかけ)

スタイ(よだれかけ)
かわいいよだれかけは外食時だけでなく、防寒にも使えます。「MARLMARL(マールマール)」のスタイが可愛くて機能的と話題です。名前も入れられるので、記念にぴったり。

 

【ママの声】

赤ちゃんの名前入りスタイは、特別感があってとっても嬉しかった!

名前入りのおもちゃ

たとえば積み木は大きくなっても遊べるので、人気です。

【ママの声】

長く使えると嬉しいし、名前が分かるようになった子どもが喜びます

スキンケアセット

スキンケアセット

オーガニックのボディクリームやボディオイルで、赤ちゃんの肌をしっかり守ります。産後乾燥しがちなお母さんの肌もしっかり保湿してくれるセットも。

 

予算【5000円】のプレゼントアイデア

離乳食食器セット

離乳食食器セット
使い始めるのは少し先ですが、もらえてうれしかったという声は多いです。よく選ばれる人気ブランドは「ディモワ」など。

【ママの声】

離乳食グッズ、かわいくて嬉しかったです!でも既に持っているようなら避けた方がいいかも…

ブレンダー

ブレンダー

離乳食づくりの救世主。「つぶす」「混ぜる」「きざむ」「泡立てる」が一台でできるものも多く、スープやスムージーもできます。

【ママの声】

離乳食づくりに重宝しました。手でやるのとは労力が雲泥の差!

高級ブランケット、ガーゼケット

ブランケット

ガーゼケットは相場2000円程度で買うことができますが、自分では買わないような少し高級な実用品は重宝されます。ブランケットもいいですが、ガーゼでできているガーゼケットはふわふわでやさしい触り心地。赤ちゃんにぴったりです。

【ママの声】

高級ガーゼケットは長く使えて嬉しい!

予算【1万円】のプレゼントアイデア

鼻水吸引機

鼻水吸引機
赤ちゃんは鼻をかむことができないので、鼻詰まりのときに電動の鼻水吸引機が役立ちます。約1万円で人気なのは「メルシーポット」や「スマイルキュート」です。

【ママの声】

自分で買うには悩む金額だから、いただけて本当に助かったし、かなり使えました

空気清浄機

空気清浄機

花粉やPM2.5、嫌な臭いも検出して赤ちゃんの生活する空間をクリーンに保ってくれます。加湿機能付きのものは乾燥する秋冬にも活躍。

【ママの声】

親戚からいただき、赤ちゃんにも家族にも嬉しい贈り物でした。持っていないことが分かっていたらおすすめ!

予算【3万円】のプレゼントアイデア

エルゴベビーの抱っこひも

エルゴベビー

新生児から使える抱っこひもで、おんぶも可能です。別メーカーで肩が痛くなってしまった人も、これなら楽に抱っこできると好評です。

 

エルゴベビーは少し高いと感じる方におすすめなのが、「napnap(ナップナップ)」で価格は1万円ほど。日本のメーカーが日本人向けに作っているため、小柄なお母さん・お父さんでも使いやすく機能性が高いと評判です。

ベビーシート

クルムーヴ

車に乗ることが多ければ、なにより赤ちゃんの安全を考えたいものです。まだ座れない赤ちゃんもしっかりホールドしてくれるベビーシートは必需品です。

【5万円~】豪華なプレゼントアイデア

食器洗い洗浄機

パナソニック食器洗い乾燥機

こちらも家事の救世主です。面倒な食器洗いは機械に任せられる分、赤ちゃんのお世話に集中できるので、もしまだ持っていないようだったらこれを機にプレゼントされると喜ばれます。

ただスペースを取るので、前もって確認しておきましょう。

ビデオカメラ

SONY ビデオカメラ

スマホで手軽にムービーが撮れるようにはなりましたが、やはりビデオカメラは抜群に綺麗に残せます。イベントごとに活躍してくれますよ。

 

ベビーカー

コンビ ホワイトレーベル

定番のベビーカーも、しっかりしたものを贈りたければそれなりの値段(6~7万円)になってしまいます。お父さん・お母さんが感じる重量や押し心地の違いに加えて、赤ちゃんも安定感のあるベビーカーではすやすや眠ってしまうほど心地いいのです。

 

 

そのほか、ベビーグッズ用品ではKATOJI Online Shopも人気です。

スポンサーリンク

意外!?賛否両論なプレゼント

おむつケーキ

おむつケーキ
おむつケーキとは、その名の通りおむつで作ったケーキ型のタワーです。
賛成派の意見

  • おむつはいくらあっても助かる!
  • 大きめ(Mサイズ程度)は長く飾れてよかった
  • オーガニックタオルやおしゃれな歯固めが一緒に贈れる
  • 見た目が可愛いのでおしゃれな夫婦にも贈りやすい
反対派の意見

  • ぴったりのおむつのサイズ・メーカーは赤ちゃんごとに違う
  • 飾っておくとホコリが溜まる
  • 解体が手間
  • コスパが悪い

他人が触ったおむつの衛生面を気にする人も少なくないので、手袋をして作業していると明記してあるウェブサイトもありました。

ベビー服

賛成派の意見

  • 数か月~1年後に着られる大きめサイズ(80センチくらい)が助かる
  • カーディガンなど軽い羽織りもので、季節を選ばない服が重宝する
反対派の意見

  • 趣味が合わなくて着させられないことが実は多い
  • 新生児の服(50~60センチ)は前もって買いそろえていることが多いうえに、すぐ着られなくなる
  • 高級ブランドは着せる機会がない

「赤ちゃんに着せるものは自分たちで選びたい」というこだわりの強い夫婦もいます。お兄ちゃん、お姉ちゃんがいれば参考になるでしょう。

 

ベビー服はかわいくてつい贈りたくなってしまうものです。せっかくの贈り物ですから喜んでもらえるようポイントをしっかり押さえておきましょう。

スポンサーリンク

もうハズさない!ギフト選びのポイント5つ

ママたちが、実際にもらって嬉しかったものや欲しかったものには、5つの共通点がありました。

  1. いくらあっても助かるもの
  2. 自分で買うには少し高い実用品
  3. 長く使えるもの
  4. 赤ちゃんの名前入りのもの
  5. お母さんへのプレゼント

1.いくらあっても助かるもの

  • おむつ、おしりふき:1000円
  • 肌着:1000円~

1日に10回近く変えることもあるおむつは、何枚あっても助かるものです。

【ママの声】

肌着は着せやすいもの&着心地がいいものが重宝しました

2.自分で買うには少し高い実用品

  • ハンドブレンダー:5000円
  • 鼻水吸引機:1万円

赤ちゃんにつきっきりになる産後、少しでも便利グッズで楽になってもらいたいですね。

3.長く使えるもの

  • ストローマグ:500円~
  • 離乳食の食器セット:3000円~
  • つみきなど名前入りおもちゃ:3000円~
  • 高級ガーゼケット:5000円

【ママの声】

生後6か月くらいからストロートレーニングが始まって早かったので、ストローマグが1つあると嬉しいです

産後すぐには使わないものや、あとあと出番がくるものも喜ばれます。

 

特に身に着けるものは大きめがいいかも。

▼参考サイズ

  • ベビー服
    80センチ
  • おむつケーキ
    Mサイズ

4.赤ちゃんの名前入りのもの

  • スタイ:3000円
  • おもちゃ:3000円~

名入れされていると、特別感が増しますよね。

5.お母さんへのプレゼント

  • ノンカフェインのお茶:3000円
  • ボディクリーム、リップなどケア用品:3000円~

【ママの声】

産後は赤ちゃんのことばかり考えるので、自分に「頑張ったね」とギフトをもらえて感激!

スポンサーリンク

出産祝いのよくある質問

Q1.出産祝いはいつ贈るべき?

A. 出産前はタブー!基本は産後1週間~1か月 

出産祝いのタイミング

出産前にお祝いを贈るのはタブーです。必ず、出産のお知らせを受けてから贈りましょう。赤ちゃんは非常にデリケートで、無事に生まれてきてくれるかは出産の時まで分からないのです。

ただ、ベビーベッドなど身内からの贈り物で、すぐに使うものは赤ちゃんが生まれる前に贈っても大丈夫です。

 

マナーとしては、出産してから7日後~1か月が出産祝いを贈る時期です。ちょうど、お母さんが入院期間を終えるころから贈られます。

 

友人からのお祝いを数か月~半年過ぎたころにもらい、落ち着いたころだったので嬉しかったという意見も。時機を見てその時に欲しいものを聞いてみるのもいいですね。

 

お母さんが入院中のお見舞いでは、病院に持っていくのはお祝い金のみとし、プレゼントを持っていくことはできるだけ避けます。退院する際に赤ちゃんと大荷物を抱えて帰ることになってしまうことを避けるためです。

Q2.出産祝いをあげなかった人からもらったらどうする?

A.お祝いのお返しと出産祝いを兼ねて贈り物をしましょう

ごめんなさいとお詫びして、お祝いのお返しと出産祝いを兼ねて贈り物をするといいでしょう。

お祝いは嬉しいものですが、自分がお祝いを贈っていないと慌ててしまいますよね。自分がもらって役立ったものや嬉しかったものをプレゼントすれば、きっと喜ばれます。

Q3.知人の2人目以降の出産祝い、喜んでもらえるものは?

A.基本的に毎日ヘビロテするものだと間違いありません

肌着

ミルクなどシミがついてしまうので、肌着はお下がりにせず買い替える人は結構います。肌着は検診で見せることもありますし、着替えの激しい赤ちゃんには特に、何枚あっても助かります。

タオル、バスタオル

毎日使うものですし、バスタオルは大きくなっても使えるので人気です。

ガーゼ生地の肌触りのいいものや今治タオルといった、自分で買うには少し高いタオルが人気です。

 

最高級今治産タオルを販売しているショップはこちら>>sara-la

靴下

赤ちゃんの靴下は小さいので、特によく動く子は失くしてしまいがちです。お下がりはあるにしても、新しくもらって困るものではありません。

ベビー服

上の子がいる場合はどうしてもお下がりになりがちなので、上の兄弟と性別が違う場合は特に、新しい洋服も嬉しいものです。

予算に余裕があれば、兄弟姉妹でおそろいの洋服もかわいいですよね。

 

可愛いベビー服のオンラインショップはこちら>>【Combimini(コンビミニ)】

お母さん・お父さんへのプレゼント

子どもたちにはすでに色々プレゼントされているかもしれませんが、日々子育てに奮闘しているお母さん・お父さんへの贈り物も喜ばれます。

 

お母さんへの贈り物におすすめなボディークリームはこちら>>スウィートマミー

 

そのほかにも、図書券、おむつ、おしり拭き、洗剤セットなど、実用的なものも人気です。

Q4.海外在住の友人へ出産祝い、何を贈ったらいい?

A.日本独自のものを選ぶのがポイントです

いまやインターネットで世界中のものを買えるとはいえ、日本独自の物はまだまだ海外でも珍しいです。見つけられても、値段が高くてたまにしか手に入れられないことも少なくありません。

日本語の育児書

日本語の育児書があると、現地の言葉があまり得意でない場合とくに安心です。初めての赤ちゃんの場合、日本語でさえ慣れない育児のことを、外国語で学ぶのはかなり大変です。

マッサージ法など、たくさんのイラスト付きで分かりやすく説明してあるのも日本語の育児本の特徴です。

 

さらに、万一のための応急処置法など書いてあればなおいいでしょう。たとえば赤ちゃんが何か誤飲してしまったり、発作を起こしてしまったりした時、頼れる人がいつもそばにいるとは限りません。

甚平
赤ちゃん 甚平

大人もののように上下が分かれた甚平だけでなく、一枚で着られるロンパースタイプのものもあります。

肌触りのいい素材のものはパジャマにも使えますし、サイズも調整可能なので、大きい赤ちゃんでも安心。

日本でしか買えない物なので、ちょっとしたお出かけなんかの時にみんなの視線を独り占めしてしまうこと間違いなしです。

前合わせの肌着
前合わせの肌着 紐タイプ

赤ちゃんは着替えが多いうえ、風邪をひかせないように素早く着替えさせなければいけないので、脱ぎ着しやすい、浴衣のような前合わせタイプの肌着が活躍します。

 

近年は海外でもスナップで留める前合わせタイプの肌着は売られていますが、ひもで結ぶタイプのものはまだ見かけません。

日本語の絵本

海外では現地の言葉に埋もれがちで、積極的に意識しないと日本語に触れられないことが多いです。絵本で、少しでも日本語に触れる機会を増やしてあげられたらいいですね。

おむつ

日本製のおむつは、肌触りがいいと評判です。海外の衛生用品は日本製に比べて質が悪いことから、リクエストされる人も。ただ、かさばってしまうのが難点です。

 

送り先や荷物の重量によっては、送料が高くなってしまうのであらかじめ計算して予算に含めておくといいでしょう。

Q6.双子の赤ちゃんにはどうプレゼントしたらいい?

A.予算は1人分~多くても1.5倍!

基本的には一人分と同じ、余裕があれば多め(1.5倍)に予算設定します。

 

双子だからと単純に予算も二倍にするとお返しに気を遣わせてしまいます。双子の赤ちゃんにはペアの贈りものが人気です。

 

 

※参考

株式会社リクルートライフスタイル

mamanoko

ムーニー ユニ・チャーム

タイトルとURLをコピーしました